平均的なサラリーマン夫婦が手にする年金額
総務省「家計調査家計収支編」(2022年)によると、65歳以上・無職の夫婦の1ヵ月当たりの生活費(消費支出)は23万6,696円。年金額面の10~15%程度が天引きされると考えると、夫婦で27万円ほどの年金収入があれば「年金だけで生活する」という見通しがたちそうです。
では平均的なサラリーマンが手にする年金額を考えてみましょう。まず厚生年金の計算は、厚生年金であれば加入期間が2003年3月までは①「平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数」、加入期間2003年4月以降は②「平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数」で算出できます。今回はシンプルに②だけで考えてみます。
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、サラリーマン(正社員/平均年齢43.5歳)の平均給与は月収(所定内給与額)35.36万円、年収で579万円。各年代の平均給与は以下のとおり。
【年齢別「サラリーマンの給与」】
20~24歳:221,900円/3,461,700円
25~29歳:262,200円/4,373,100円
30~34歳:301,600円/5,080,800円
35~39歳:341,800円/5,734,100円
40~44歳:370,700円/6,162,800円
45~49歳:395,900円/6,520,900円
50~54歳:421,400円/6,931,200円
55~59歳:431,000円/7,016,600円
60~64歳:350,500円/5,372,700円
出所:厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』より
※数値左より月収(所定内給与額)/算出した年収
仮に20~60歳まで、平均的なサラリーマンの給与を手にしてきたと仮定すると、平均標準報酬額は47万円。厚生年金は月10.3万円となる計算です。国民年金も合わせると月16.7万円、片働きの場合は夫婦で月23万円ほどの年金を手にすることになります。
平均的な生活をするには、月4万円ほど足りない計算。その分は、貯蓄を取り崩して生活する、ということになります。