恐ろしい…コロナ禍でひそかに増加した「原因不明」の首や肩の痛み【専門医が解説】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
恐ろしい…コロナ禍でひそかに増加した「原因不明」の首や肩の痛み【専門医が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

長引くコロナ禍、原因がよくわからないまま首や肩、腕、腰などに痛みを感じる人が増えました。マッサージや湿布など自己流で対処しても、いつのまにか慢性的な痛みに発展したり、実は別の疾患が隠れていたりすることも……。今回は、横浜町田関節脊椎病院の越宗幸一郎院長が、この「痛み」の正体と患者増加の原因について解説します。

いま、「頸肩腕症候群」の方が増えている

長引いたコロナ禍で、首や肩、腕、腰を痛める人が増えています。その症状のひとつとして知っておきたいのが、「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」です。首周辺や肩、腕、背中、手首、手などの部位に痛みやこり、痺れなどの症状が現れた状態のことをいいます。レントゲンやMRIなどの検査を行っても特に異常が見つからず、他の疾患の疑いも否定される場合に医学的に診断される疾患です。

 

主に次のような症状がみられます。

 

・首から肩の痛み、頭痛
・腕や手が冷たくなる
・脱力感がある
・腕が重く感じる
・運動をすると痛みが増す
・じっとしていても痛みがある

 

頸肩腕症候群は、神経や血管が圧迫されたり、筋肉に過剰な負荷がかかったりすることによって起こります。多くの場合、パソコン作業などで長時間にわたり悪い姿勢をとり続けたり、無理な姿勢で作業を続けたりした際に生じやすいです。

 

特にコロナ禍で頸肩腕症候群と診断される人が増え、長期にわたってリハビリをしたり、薬物治療などを受けたりする人も少なくありません。

 

コロナ禍で患者が増加した「3つの原因」

ではなぜ、コロナ禍にともない首、肩、腰などに不調を感じる人が増えたのでしょうか。原因としては、次の3つが考えられます。

 

1.コロナ禍のストレス

ストレス状態が続くと筋肉が過緊張の状態になり、血管が収縮して肩こりや腰痛などを引き起こします。さらに、肩こりや腰痛などが続くと、その痛み自体がストレスとなり、ますます症状を悪化させるという悪循環に陥ります。

 

2.運動不足による筋力の衰え

リモートワークにより毎日の通勤がなくなったり、長い自粛期間が続いたりしたことで、運動不足になりがちです。筋力が衰えることによって、姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛を引き起こします。

 

3.テレワークでの筋肉緊張

テレワークが普及したことにより、自宅で長時間パソコンに向かう時間が増え、首や肩、腰などの筋肉が緊張し、痛みを発します。パソコン作業に向いていない場所(自宅のローテーブルなど)で長時間仕事をすることもよくありません。

 

あなたの姿勢は大丈夫?簡単にできる「セルフチェック」

ここで、自分の身体が気づかぬうちにバランスを崩していないか、簡単なセルフチェックをしてみましょう。壁に頭、背中、お尻、かかとを付けて、無理せず自然に立ってみたとき、あなたの姿勢は次の図のどれにもっとも近いでしょうか?

 

[図表1]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1
[図表1]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-1

 

[図表2]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-2
[図表2]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-2

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ痛みの放置で“思わぬ部分”に影響が