株式トレーダーであれば、会社決算や日銀発表など多くの経済イベントに遭遇することでしょう。しかし、その際の値動きに苦い経験をした方も多いはずです。なぜそのようなことが起きるのか? 株式会社ソーシャルインベストメントの川合一啓氏が解説します。
好決算なのに「株価下落」…株式市場の不可解をプロトレーダーが解説 ※画像はイメージです/PIXTA

株式チャートは投資家の「期待値の表れ」

株式市場のチャートは「人々の期待」によって動いています。つまり、多くの株式は現在の成績ではなく、将来の期待をもって価格が決められているのです。「セルザファクト」を理解するためには、この基本を押さえることが重要です。

 

プロの株式トレーダーであればあるほど、噂が広がる前に株式を保有できる情報収集能力が高い傾向にあります。

 

将来への期待によって株価が決められるということは、企業に負のサプライズがあった場合には株価が乱高下します。また、有望だと期待されていた企業の決算が予想に反して悪かった場合、その企業の株価は決算発表と同時に大暴落することがあります。

 

いずれにせよ、初心者トレーダーがよくやりがちな「決算後に売買を決める」という判断は、「セルザファクト」の観点からすると遅いといえます。プロトレーダーと同じ土俵に立って勝負するからには、彼らの戦術を理解したうえで投資判断をすべきです。

 

投資初心者にとっては過酷な現実かもしれませんが、ここを押さえたうえで投資に臨むことで、株価に左右されない強い投資家メンタルを育てることができるでしょう。

投資の際は「値動きに振り回されないメンタル」で

冒頭でお伝えした通り、株式投資の世界では大きな経済イベントの前後に株価が大きく動きます。その要因として、噂で買って事実で売る「セルザファクト」というプロの戦略が隠されていることも考察してきました。

 

以上を踏まえて、初心者トレーダーが株式投資をするうえで重要になるのが「噂に振り回されず一貫して事実に基づいて行動する」ということです。

 

株式投資の初心者が、企業のIR情報を参考にして株価が上昇する前に新規注文を仕込むことは難しいでしょう。初心者トレーダーの多くは、インフルエンサーによる情報やテクニカル分析による情報によって売買判断をしていることがほとんどだからです。

 

「セルザファクト」の実態を知らないトレーダーは、世間に溢れている情報に振り回された結果合理的な売買判断ができず、上手く収益を上げることができません。

 

合理的な判断によって新規注文した場合、株価が乱高下したときでも冷静に判断することができます。また、株式トレードに一貫性を持たせることによって、株価に左右されない強いメンタルを維持することができます。

 

「セルザファクト」の事実を知ったうえで株式投資をすると、決算前や世界経済の重要な状況下において戦略の幅が広がります。いまは噂によって買われている時期なのか、事実によって売られている時期なのか、自分の見解をチャートに映し出してみるとおもしろいかもしれません。

 

 

株式会社ソーシャルインベストメント 取締役CTO

川合 一啓