
『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生します。ただし、当サイト内のサービスの評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはありません。※提携会社一覧
「スワップポイントの計算方法を知りたい」
「スワップポイントでどれくらい稼げるの?」
「どの通貨ペアがおすすめ?」
こんな疑問に答える記事です。
スワップポイント運用は、FX初心者でも利益を上げやすい人気の投資方法です。
とはいえ上手に運用するには、計算の仕組みや通貨ペアの利回りなどを把握しておかねばなりません。

私自身、通貨ペアや通貨量を適当に決めてしまい、利益を出せるようになるまでずいぶん遠回りをしました。

そこでこの記事では、スワップポイントの計算方法や、通貨ペアごとの利回りシミュレーションについてわかりやすく解説します。
この記事を読めば、スワップポイントの計算の仕方はもちろんのこと、期待できる利益や、おすすめの通貨ペアがわかるようになります。
・通貨別のスワップポイントシミュレーション
・スワップ運用のポイント
・スワップ運用の注意点
・月10万円稼ぐために必要な資金や取引数量
・スワップポイントの計算方法
・通貨ペア別のスワップポイント計算シミュレーション【SBI FXトレードで実践】
・米ドル/円
・メキシコペソ/円
・トルコリラ/円
・目安を知りたいならスワップポイント計算機を利用しよう
・スワップ運用する際のポイント
・高金利通貨で取引する
・高スワップのFX会社を利用する
・各FX会社のスワップポイント一覧
・高スワップでおすすめのFX会社3選
・スワップ運用をする際の注意点
・マイナススワップは支払いになる
・買いスワップ・売りスワップは同じではない
・政策金利によってスワップは変動する
・スワップポイントを狙うのにおすすめの通貨ペアはメキシコペソ/円
・スワップポイントで月10万円稼げる? 計算シミュレーション
・通貨ペア別 月10万円稼ぐために必要な資金一覧
・10万円の資金でならいくらになるか
・スワップ利益分を自動的に再投資する複利運用も可能
・まとめ 無理のない範囲でじっくり運用がおすすめ
スワップポイントの基本

スワップポイントとは、異なる2か国間の金利の差から得られる利益のことです。
FXでは為替差益を狙うのが基本ですが、その他にもスワップポイントによる利益が得られます。
例えば日本円のような低金利通貨を売り、トルコリラのような高金利通貨を買うと、金利差分の利益が受け取れるのです。
ポジションを保有しているだけで付与されるため、利益を上げやすい投資方法といえます。
あわせて読みたい:【22社比較】スワップポイントとは?稼ぐ仕組みとおすすめ通貨ペア
スワップポイントの計算方法
スワップポイントの計算式は次の通りです。
①1年間のスワップポイント = 為替レート × 保有通貨数 × 金利差
②1か月のスワップポイント = ① ÷ 12
③1日のスワップポイント = ① ÷ 365
④1年間のスワップ投資の利回り = ① ÷ 証拠金 × 100(%)
計算式だけだと、わかりにくいですよね。
ですが実際のスワップポイントは、以下の通りカンタンに算出できます。
【FX会社公示のスワップポイント × 取引通貨量(lot)= 1日のスワップポイント】
通貨ペア別のスワップポイント計算シミュレーション【SBI FXトレードで実践】

先述の計算式にもとづいて、スワップポイントがどれくらいになるか、SBI FXトレードのスワップポイントを使ってシミュレーションしてみましょう。
前提として、以下の条件で計算しました。
【前提条件】
・為替レート・スワップ金利は固定
・証拠金は100万円
・手数料・税金は含まない
・レバレッジ3倍台までを比較
SBI FXトレードのスワップポイントは次の通りです。
SBI FXトレードの買いスワップポイント/日(2022年8月10日時点) | |||
取引数量 | 米ドル/円 | メキシコペソ/円 | トルコリラ/円 |
1万通貨 | 70円 | 13円 | 20円 |
10万通貨 | 700円 | 130円 | 200円 |
参考元:SBI FXトレード スワップ金利表

実際の取引では、為替レートによりスワップポイントも変動するので、参考値として見てくれ。

米ドル/円

為替レート132円、買いスワップ70円/1日(1万通貨) | |||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
1万通貨 | 1.32倍 | 70円 | 2,100円 | 25,550円 | 2.55% |
2万通貨 | 2.64倍 | 140円 | 4,200円 | 31,100円 | 3.11% |
3万通貨 | 3.96倍 | 210円 | 6,300,円 | 41,650円 | 5.10% |
もっとも身近な通貨ペアである米ドル/円は、激しい値動きが少なく、初心者でも安心して運用できるのが特徴。
特に2022年は、日米間の金利差が広がったことからスワップポイントを狙いたいなら今がチャンスです。
ただし、その分為替の値動きも大きいので、為替差益で損しないように注意しましょう。
メキシコペソ/円

為替レート6.6円、買いスワップ13円/1日(1万通貨) | |||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
10万通貨 | 0.66倍 | 130円 | 3,900円 | 47,450円 | 4.75% |
20万通貨 | 1.32倍 | 260円 | 7,800円 | 94,900円 | 9.49% |
30万通貨 | 1.98倍 | 390円 | 11,700円 | 142,350円 | 14.35% |
40万通貨 | 2.64倍 | 520円 | 15,600円 | 189,800円 | 18.98% |
50万通貨 | 3.26倍 | 650円 | 19,500円 | 237,250円 | 23.72% |
メキシコペソ/円は、スワップ運用で人気がある通貨ペアのひとつ。
スワップポイントの高さだけでなく、為替変動リスクの低さも魅力的です。
レートも長期的に上昇の気配を見せており、為替差益も狙っていける通貨ペアです。
トルコリラ/円

為替レート7.4円、買いスワップ20円/1日(1万通貨) | |||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
10万通貨 | 0.74倍 | 200円 | 6,000円 | 73,000円 | 7.30% |
20万通貨 | 1.48倍 | 400円 | 12,000円 | 146,000円 | 14.60% |
30万通貨 | 2.22倍 | 600円 | 18,000円 | 219,000円 | 21.90% |
40万通貨 | 2.96倍 | 800円 | 24,000円 | 282,000円 | 28.20% |
最も高い利回りで運用できたのが、トルコリラ/円です。
高金利通貨の中でもダントツで政策金利が高いので、取引したい人も多いでしょう。
しかしレートの変動が大きいため、為替リスクには注意が必要です。
目安を知りたいならスワップポイント計算機を利用しよう
自分が取引する通貨ペアや、運用する資金量での目安が知りたい場合は、スワップポイント計算機を利用するといいでしょう。
FX会社によっては、スワップポイントのシミュレーションができるツールを提供しているところがあります。
例えば、LIGHT FXやみんなのFXでは、簡単な入力項目だけでシミュレーションできるサイトが用意されています。
(画像:LIGHT FX)

スワップ運用する前に、FX会社のサイトでシミュレーションをしておこう。

スワップ運用する際のポイント

スワップ運用を成功させるには、抑えるべきポイントがあります。
・高金利通貨で取引する
・高スワップのFX会社を利用する
ここからは、スワップ運用で利益を上げるために重要な2つのポイントを解説します。
高金利通貨で取引する
スワップ投資で稼ぐには、高金利通貨で取引することが重要。
なぜなら、高金利通貨であるほどスワップポイントが高いからです。
代表的な高金利通貨には、メキシコペソ、南アフリカランド、トルコリラがあります。
上記のような高金利通貨を選び、効率よくスワップポイントを稼ぎましょう。
高スワップのFX会社を利用する
同じ通貨ペアでも、FX会社によってスワップポイントは異なります。
手数料やスプレッドと同じように、スワップポイントもFX会社で競争を繰り広げているからです。

スワップポイントを高く設定し、新規顧客を増やしたり、取引数を増やしたりとFX会社によっても、力の入れ具合は様々だ。

また得意・不得意とする通貨ペアも、FX会社によって違います。
そのため高金利通貨を選ぶだけでなく、高スワップのFX会社を利用するのも重要になります。
各FX会社のスワップポイント一覧
毎日受け取れるスワップポイントですが、FX会社によって金額が異なります。
そのため、できるだけスワップポイントが高いFX会社を選ぶのが大切です。
更新日:2023年9月8日 ※広告を含む場合があります。
あわせて読みたい:【22社比較】スワップポイント一覧!おすすめのFX会社3選と通貨ペア
高スワップでおすすめのFX会社3選
それでは、具体的にスワップ運用向きのFX会社はどこなのか?を解説します。
これから紹介する3社は高スワップでおすすめなので、口座選びの際は参考にしてみてくださいね。
高スワップでコツコツ金利収入!「LIGHT FX」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
400,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
・スワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・スプレッドも最安水準なので低コスト

「トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド」のスワップが高く、金利狙いの中長期取引に一番おすすめ!
スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社だ。
取引画面はシンプルなので、初心者向きで使いやすいぞ。

取引コストが安く、分析機能が使いやすい「GMOクリック証券」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 |
0.5銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
550,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
・初心者も上級者も持ってて間違いなしの口座
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
初心者から上級者が使っているFX会社だ。
初心者からプロまで、GMOクリック証券が一番おすすめ!

みんかぶFX年間ランキング 総合部門 第1位!「みんなのFX」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
400,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
・低スプレッド・高スワップ
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・分析ツールが充実。他人のポジション情報が見れる

低スプレッド・高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社!
分析ツールと為替情報が充実。他人のポジション情報が見れるので、どのレートになると相場が動きやすいか分析ができるわ。
自動売買やバイナリーオプションも取引できるので、多角的な投資が可能よ。

スワップ運用をする際の注意点

スワップ運用をする際は、以下の点に注意してください。
・マイナススワップは支払いになる
・買いスワップ・売りスワップは同じではない
・政策金利によってスワップは変動する
それでは詳しく見ていきましょう。
マイナススワップは支払いになる
スワップポイントでは、必ず利益が得られるとは限りません。
マイナススワップの場合、逆に支払が発生するので注意が必要です。
例えば日本円のような低金利通貨を買い、米ドルのような高金利通貨を売ると、その金利差分を支払わなくてはなりません。
マイナススワップが発生するポジションを長期間保有するほど、支払う金額は大きくなるので、十分に気を付けましょう。
買いスワップ・売りスワップは同じではない
同じ金利差でも、買いポジションと売りポジションとでは、スワップポイントが異なる場合もあります。
というのも、買いスワップと売りスワップに差をつけて、手数料を確保しているFX会社がほとんどだからです。
更新日:2023年9月8日 ※広告を含む場合があります。
表を見てわかるように、支払いスワップの方が受け取りスワップよりも高く設定されているのがほとんどですよね。
このように、買いスワップと売りスワップは同じではない、と覚えておきましょう。
政策金利によってスワップは変動する
各国の中央銀行が政策金利を見直せば、スワップポイントも変動します。
特に高金利通貨の国は、政情や経済が不安定なため、政策金利もよく変わります。
例えば高金利通貨の代表格であるトルコリラは、2019年には金利24%だったのが、2022年には14%まで下がりました。

(画像:外為どっとコム)
政策金利が見直されると、スワップポイントが減るだけでなく、マイナススワップになる可能性もあるので注意してください。
スワップポイントを狙うのにおすすめの通貨ペアはメキシコペソ/円

トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソの3大高金利通貨の内、おすすめなのはメキシコペソです。
なぜなら高金利通貨でありながら、為替変動リスクが比較的低く、さらに経済成長も見込めるからです。

高い金利が魅力的なトルコリラは、為替変動リスクが高く、レートも下がり続けている。
また南アフリカランドも、経済が不安定でリスクが高いぞ。

以上のことから、スワップ投資にはメキシコペソ/円をおすすめします。
あわせて読みたい:【メキシコペソ見通し】レンジ相場!ロシア原油からの切替が支援材料
スワップポイントで月10万円稼げる? 計算シミュレーション

ここからはメキシコペソ/円を例に、スワップで月10万円稼ぐために必要な資金や取引量をシミュレーションしてみます。
【前提条件】
・為替レート6.3円で想定
・買いスワップ10円(1万通貨)
・1日あたり3,400円のスワップを獲得
・1日のスワップ獲得に必要な通貨量は、340万通貨
レバレッジ | 340万通貨で運用するために必要な証拠金 |
1倍 | 21,420,000円 |
2倍 | 10,710,000円 |
3倍 | 7,140,000円 |
5倍 | 4,284,000円 |
10倍 | 2,142,000円 |
25倍 | 856,800円 |
レバレッジを最大にすれば、856,800円の資金で運用は可能です。
ですがスワップ投資では、いかにリスクを抑えるかが重要なポイントになります。
そのためにも、レバレッジは3倍以下に抑えるようにしましょう。
あわせて読みたい:FXのスワップポイントで月10万円稼げる通貨と必要資金を徹底調査!
通貨ペア別 月10万円稼ぐために必要な資金一覧
通貨ペア | 必要資金 | ||
レバレッジ1倍 | レバレッジ3倍 | レバレッジ10倍 | |
米ドル/円 | 281,108,000円 | 93,702,667円 | 28,110,800円 |
ポンド/円 | 112,472,000円 | 37,490,667円 | 11,247,200円 |
ユーロ/円 | 918,000,000円 | 306,000,000円 | 91,800,000円 |
南アフリカランド/円 | 28,282,800円 | 9,427,600円 | 2,828,280円 |
トルコリラ/円 | 12,986,400円 | 4,328,800円 | 1,298,640円 |
※1日あたりの目標スワップを3,400円として計算 |
10万円の資金でならいくらになるか

そんなに資金は用意できない!
まずは少額から運用したいよ・・・。

では10万円の資金で、どれくらいスワップが見込めるかのシミュレーションを見てみよう。


![]() 【メキシコペソ/円】 為替レート6.3円、買いスワップ10円/1日(1万通貨)、レバレッジ3倍まで |
|||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
2万通貨 | 1.26倍 | 20円 | 600円 | 7,300円 | 7.3% |
3万通貨 | 1.89倍 | 30円 | 900円 | 10,950円 | 10.95% |
4万通貨 | 2.52倍 | 40円 | 1,200円 | 14,600円 | 14.6% |
5万通貨 | 3.15倍 | 50円 | 1,500円 | 18,250円 | 18.25% |
![]() 【トルコリラ/円】 為替レート8.6円、買いスワップ22円/1日(1万通貨)、レバレッジ3倍まで |
|||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
1万通貨 | 0.86倍 | 22円 | 660円 | 8,030円 | 8.03% |
2万通貨 | 1.72倍 | 44円 | 1,320円 | 16,060円 | 16.06% |
3万通貨 | 2.58倍 | 66円 | 1,980円 | 24,090円 | 24.09% |
4万通貨 | 3.44倍 | 88円 | 2,640円 | 32,120円 | 32.12% |
![]() 【南アフリカランド/円】 為替レート8.2円、買いスワップ8円/1日(1万通貨)、レバレッジ3倍まで |
|||||
取引数量 | レバレッジ | スワップ/1日 | スワップ/1カ月 | スワップ/年間 | 年間利回り |
1万通貨 | 0.82倍 | 8円 | 240円 | 2,920円 | 2.92% |
2万通貨 | 1.64倍 | 16円 | 480円 | 5,840円 | 5.84% |
3万通貨 | 2.46倍 | 24円 | 720円 | 8,760円 | 8.76% |
4万通貨 | 3.28倍 | 32円 | 960円 | 11,680円 | 11.68% |
高金利通貨を利用すれば、資金10万円でも高い利回りを期待できるのがわかりますよね。
ただし為替変動リスクを考慮して、レバレッジは3倍以下での運用をおすすめします。
あわせて読みたい:FXのスワップポイントだけで生活は無理?月2万円を着実に稼ぐ方法
スワップ利益分を自動的に再投資する複利運用も可能

(画像:SBI FXトレード 積立FX)

スワップポイントの利益をそのまま再投資できないの?

スワップポイントの利益はポジションを決済してから受け取るのが一般的です。
しかし一部のFX会社では、スワップポイントの利益を自動的に再投資できるサービスを取り扱っています。
例えば、SBI FXトレードではスワップポイントの利益を自動的に再投資できる積立FXというサービスがあります。
再投資だけでなく出金(分配)も自動でできるので、スワップポイントの利益で生活したい人は、わざわざ決済や出金手続きする手間がなくおすすめです。
まとめ 無理のない範囲でじっくり運用がおすすめ
この記事では、FXのスワップポイントの計算方法や通貨ペア別のシミュレーションを解説しました。
必要な資金や見込める利益など、具体的な数字がイメージできたのではないでしょうか?
それでは今回のまとめです。
・スワップポイントとは、2か国間の金利差から発生する利息のこと
・【FX会社公示のスワップポイント × 取引通貨量(lot)】で1日のスワップポイントが計算できる
・目安を知りたい場合は、スワップポイント計算機を活用しよう
・高金利通貨と高スワップのFX会社を利用するのがポイント
・スワップ投資におすすめの通貨ペアは、メキシコペソ/円
スワップ運用はポジションを保有するだけなので、難しい分析は必要ありません。
また、どれくらい利益が見込めるかもシミュレーションから予測できるため、初心者でも取り組みやすい投資方法といえます。
長期的に運用すれば、ゆっくりながらも資産が増加していくのを実感できると思いますよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。