会社員であれば、毎月、給与から厚生年金の保険料が天引きされます。給与明細で保険料を見るたびに「将来、どれくらい年金がもらえるんだろう」「老後、十分な年金はもらえるのだろうか」などといった不安を覚えることも。厚生労働省の資料から、会社員がどれくらい年金を手にしているのか、みていきましょう。
都道府県「会社員の年金受取額」ランキング…1位「年間199万円」も暮らしは楽じゃない

元サラリーマンの年金受取額…地域格差50万円

厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、元会社員(厚生年金受給者)の平均受取額は年間175万円ほど。都道府県別にみていくと、トップは「神奈川県」で年間199万円ほど。一方で47位は「青森県」で146万円。地域による年金差は、最大50万円ほどです。

 

【都道府県「日本の元サラリーマンの年間年金受取額」ランキング】

1位:神奈川県 1,995,240円

2位:千葉県 1,929,804円

3位:東京都 1,912,716円

4位:奈良県 1,905,552円

5位:埼玉県 1,884,264円

**************

43位:山形県 1,491,432円

44位:沖縄県 1,490,364円

45位:宮崎県 1,477,176円

46位:秋田県 1,472,340円

47位:青森県 1,466,268円

 

出所:厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より算出

 

地域による生活コストについてもみていきましょう。総務省『家計調査』(2021年)によると、「神奈川県(横浜市)」の消費支出は年間360万円。一方「青森県(青森市)」の消費支出は年間294万円。その差は66万円です。

 

このようにみていくと、大都市圏のほうが年収が多く、年金受取額も多い傾向にあります。しかし生活コストも加味すると、地方のほうが余裕のある老後を過ごせるといえるかもしれません。