負けている投資家ほど未来を予測し、優秀な投資家ほど予測の不確実性を考慮したうえで堅実な投資を行うと、株式会社ソーシャルインベストメント取締役CTOの川合一啓氏はいいます。みていきましょう。
某アナリストの「株価予想」は信じない…堅実に結果を残す投資家の思考法 ※画像はイメージです/PIXTA

バフェットやグレアムから学ぶべき「安全域」

世界一の投資家と呼ばれるウォーレン・バフェット氏やその師であるベンジャミン・グレアム氏は、「バリュー投資」を実践しているといわれます。

 

その企業の本質的価値を算出し、現在の株価を見て、価値以上に株価が安かったら「買い」だと判断するのです。

 

しかしながら、本質的価値の見積もりを間違えることも人間にはあります。だから彼らは、十分に安いときに買って、「安全域」を確保するといいます。

 

そして、価値に比べて株価が安ければ安いほど、ローリスク・ハイリターンな投資ができる、とも述べます。その後の値下がり確率が小さくなり、一方で値上がり確率が大きくなるからです。

 

彼らのような優秀な投資家もこのように、人間の予測には不確実性があるということを十分に考慮しています。だからこそ、安全域を確保して、十分に割安だと判断したときにのみ、株を買おうとするのです。

まとめ:「未来を100%正確に予測することなどできない」を前提に

投資では確かに未来を予測する必要があります。しかし実は優秀な投資家ほど、その不確実性を考慮しているものです。

 

そして未来予測は不確実なものですが、確率の高低を考えることはでき、それを考えるほど投資でもよい結果を得られるでしょう。

 

バフェット氏やグレアム氏のような優秀な投資家も、人間の予測には不確実性があるということを十分に考慮しています。だからこそ、安全域を確保して、十分に割安だと判断したときにのみ、株を買おうとするのです。

 

 

株式会社ソーシャルインベストメント 取締役CTO
川合 一啓

 

 

【関連情報】
資産形成に役に立つ
「幻冬舎ゴールドオンライン」セミナー情報 詳細はこちら>>>