【関連記事】夫婦合わせて収入「月48万円」だが…日本人の「平均的な暮らしぶり」の厳しい現実
厚労省によるモデルケース…該当者は少数派
厚生労働省は『令和4年度の年金額改定』で、令和3年度から0.4%引き下げるとしました。モデルケースとして、67歳新規算定者の年金額を以下の通り示しています。
■国民年金(老齢基礎年金満額:1人)
令和3年度:月額6万5,075円→令和4年度:月額6万4,816円
■厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
令和3年度:月額22万0,496円→令和4年度:月額21万9,593円
ここであげられている「夫婦」というのは、「平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金満額)の給付水準」というもの。つまり「会社員の夫と、専業主婦の妻」という組み合わせを想定した計算ということです。
賞与込みで月額43.9万円ということは、年収換算526万8,000円になります。それだけの年収を手にしている人がどれほどいるのでしょうか。
厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、男性会社員の平均年収545万9,500万円、中央値は447万2,620円でした。年収526万円未満は、男性会社員の63%ほど。示されたモデルケースの年収を得ている男性会社員は4割弱と、若干少数派になります。
夫婦で手にする年金額、4パターン
厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、国民年金受給者平均年金額は月額5万6,358円、厚生年金保険(第1号)受給者の平均年金額は月額14万6,145円でした。
男女別にみてみると、国民年金は男性5万8,866円、女性5万3,699円。厚生年金は男性16万4,770円、女性10万3,159円です。
これらから、さらに夫婦ふたりの年金額をパターン別に考えてみましょう。
■「会社員の夫」と「会社員の妻」:26万7,901円
(夫16万4,742円+妻10万3,159円)
■「会社員の夫」と「専業主婦/自営業の妻」:21万8,854円
(夫16万4,742円+妻5万4,112円)
■「自営業/専業主夫の夫」と「会社員の妻」:16万2,848円
(夫5万9,040円+妻10万3,808円)
■「自営業/専業主夫の夫」と「専業主婦/自営業の妻」:11万3,152円
(夫5万9,040円+妻5万4,112円)
ちなみに、年金受取額の分布によると、平均以上の年金を受け取る男性会社員はおよそ5割、女性は4割ほどになります(関連記事:『【2022年】年金月額別「受給者」分布表』)。