「インプラント周囲炎」の治療法・予防法は?
インプラント周囲炎は、現在のところ治療法が確立していない病気です。歯周病に類似した病気ならば、同様の治療法で治せるように思うかもしれません。もちろんインプラント周囲炎治療でも、歯周病治療と同様にインプラントに付着したプラークや歯石を徹底的に除去していきます。
しかし、インプラントは顎の骨と結合しやすくするために特殊な表面処理が施されていることから、プラークを完全に除去するのが難しく、天然歯における歯周病治療ほどうまくいかないのです。そのため、インプラント周囲炎は治療が非常に難しい病気だとされています。
インプラント周囲炎の予防法としては、原因である歯垢(プラーク)が定着する前に除去できるよう、日々のブラッシングを適切な方法でおこなうこと、また定期的な歯科検診でプロに口腔環境をチェックしてもらうことが大事です。
適切なブラッシングの仕方は、歯科医院でも教わることができるので、かかりつけの歯科医院に問い合わせてみてください。
インプラントを長く使うには適切なメンテナンスが必須
インプラントはメリットの多い優れた治療法ですが「万能」というわけではありません。
重度の歯周病で歯を失う危機に直面している方は、歯を抜いてしまう前(インプラント治療をする前)に適切な歯周病治療を受けることで、ご自身の歯を残す道がないか検討されることをお勧めいたします。
清水 智幸
東京国際クリニック
院長 歯科医師
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】