世界でも長寿大国である日本。しかし、不安のなか長生きしても幸せとはいえません。できれば、余裕のある老後を送りたいもの。そのためにはいくら必要なのか、考えてみましょう。
日本人の平均寿命「男性81.64歳、女性87.74歳」…余裕ある老後のための「貯蓄額」 (※写真はイメージです/PIXTA)

「お金」の最新情報をチェック!メルマガ登録はこちらから

日本人の平均寿命、平均余命、ともに過去最高を記録

2022年もスタートし、初詣にいった人も多いのはないでしょうか。そこで「この1年も健康で過ごせますように」とお祈りした人も多いでしょう。

 

厚生労働省『令和2年簡易生命表』によると、日本人の平均寿命は男性81.64歳と前年から0.23歳増、女性は87.74歳と前年から0.29歳増と、過去最高を更新しました。

 

日本は世界でも長寿国で知られていますが、この20年で男性は3.92歳、女性は3.14歳、この30年で男性は5.72歳、女性は5.84歳も平均寿命は伸びました。

 

さらにある年齢であと何年生きられるかという平均余命は、たとえば65歳の場合、男性は20.05年で前年から0.23年増、女性は24.91年で前年から0.29年増と、過去最高を記録しています。

 

【主な年齢の平均余命】

20歳 61.97年/68.04年

30歳 52.25年/58.20年

40歳 42.57年/48.40年

50歳 33.12年/38.78年

60歳 24.21年/29.46年

65歳 20.05年/24.91年

70歳 16.18年/20.49年

75歳 12.63年/16.25年

80歳 9.42年/12.28年

85歳 6.67年/8.76年

90歳 4.59年/5.92年

 

出所:厚生労働省『令和2年簡易生命表』より

 

また厚生労働省『令和2年人口動態調査』によると、日本人の死亡率は、人口1,000人あたり10.9で、男女別にみていくと男性は11.5、女性の死亡率10.3でした。少子高齢化の進行のなかで、日本人の死亡率は上昇傾向にありますが、2019年と2020年を比べると0.3の低下。コロナ禍で「うがい手洗い」を徹底した結果など、いろいろといわれています。

 

死亡原因で最も多いのは「悪性新生物<腫瘍>」で全体の27.5%と、日本人の4人に1人ががんで亡くなっているという現状です。続くのが、高血圧性を除く「心疾患」で全体の14.9%。三大疾病のひとつ、「脳血管疾患」は4番目で7.5%。それを上回るのが「老衰」でした。

 

まだ新型コロナの脅威は収束していませんが、日本人の死亡原因において、三大疾患のボリュームは半数を占めています。これらの病気に日々備えることが「この1年、健康で過ごせますように」の願いを叶えるポイントになります。