投資はギャンブルと同じで危険なものと教えられてきた人は多いのではないでしょうか。本記事では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのマーケティングディレクターを務める秋山哲氏が執筆した『20年で元本300倍 お金が集まる5つの原則』(光文社)より一部を編集・抜粋し、初心者に向いているドル・コスト平均法という投資の手法を紹介します。
35年で3000万円…積み立て投資を「する人」と「しない人」の差 (※写真はイメージです/PIXTA)

世界経済への投資はこんなに簡単

世界経済に投資をすれば、株価の暴落があったとしても、長期的には経済成長とともに資産が増えていくのはわかってもらえたはずだ。

 

ただ、それでも君は投資をすること自体が難しそうだと思って、気後れしているかもしれない。心配はいらない。世界経済への投資は、給料から自動で定期預金を積み立てるのとさほど変わらない。それほどに簡単なのだ。それすら面倒くさいと思うかもしれないけれど、世界経済へ投資をした場合としない場合では、将来の資産に大きな差が出るので、手間を惜しまずに実行してほしい。

 

具体的には、「ドル・コスト平均法」で毎月決めた金額を積み立てよう。ドル・コスト平均法の最大のメリットは、世界の株価が高いときには株を多く買わずにすみ、株価が安いときにはたくさんの株を買えることだ。この手法で世界経済へ投資した場合と、しなかった場合では資産額が大きく異なり、35年後には約3000万円もの開きができている[図表4]。

 

[図表4]ドル・コスト平均法による世界経済への積み立て投資をした場合の資産の推移

 

ここでは、世界経済の投資によるリターン(株価の上昇率)を、やや保守的に年間で5%と想定している。これは世界の株価の過去20年(1999〜2019年)における年間のリターンと同じだ。このリターンは、100年に一度の株価下落を引き起こしたサブプライムショックとリーマンショックを含めているので、やや保守的と捉えてよい。二つのショックの影響が薄まる過去30年で見ると、年間リターンは7.2%になる。

 

今後は、技術革新によって生産性がさらに伸びていくことも考えられるし、世界人口の老年化で伸びが少し衰えることも考えられる。どちらのケースも想定できるけれど、やや保守的に5%くらいのリターンを前提にしておくのがよい。

 

図表4に示した推移は毎年5%のリターンがある場合だけれど、実際の株価はそのような動きにはならない。年平均5%のリターンであった1999年から2019年の過去20年の実際の動きを見てみると、それがよくわかり、大きく上下変動しながら伸びていくのだ[図表5]。

 

[図表5]年間リターンと累計リターンの関係性(例:1999~2019年)

 

もちろん、これからの20年が同じように動くことはないけれど、上昇する年もあれば、下落する年もあるのは間違いない。それでも、世界経済の長期的な成長によって株価が上昇することを考えれば、毎月決まった額を積み立て投資するドル・コスト平均法で、長期的には君の資産は大きく増加するのだ。将来を楽しむためにも気負いせずにやってみてほしい。

 

 

秋山 哲

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

マーケティングディレクター