連載

G60トピックス

G60世代が気になるトピックスについて解説します。

  1. 1
  2. 2

著者

  • 露木 幸彦
    露木行政書士事務所
    行政書士 ファイナンシャルプランナー
    1980年12月24日生。国学院大学・法学部卒。行政書士・ファイナンシャルプランナー。金融機関の融資担当時代は住宅ローンのトップセールス。男の離婚に特化し行政書士事務所を開業。開業から6年間で有料相談件数7,000件、公式サイト「離婚サポートnet」の会員数は6,300人を突破し、業界で最大規模に成長させる。

    ほかで断られた「相談難民」を積極的に引き受けている。自己破産した相手から慰謝料を回収する、行方不明になった相手に手切れ金を支払わせるなど、数々の難題に取り組み、「不可能を可能」にしてきた。

    朝日新聞、日本経済新聞、ダイヤモンドオンラインで連載を担当。「情報格差の解消」に熱心で、積極的にメディアに登場。バナナマン設楽さんのフジテレビ「ノンストップ」、小倉さんの「とくダネ」明石家さんまさんの「ほんまでっかTV」、ブラマヨさんのTBS「世界のこわ~い女たち」爆笑問題さんのテレビ朝日「ストライクTV」、「スーパーJチャンネル」などに出演。

    読売、朝日、毎日、日経各新聞、雑誌「アエラ」「女性セブン」「週刊エコノミスト」など紙媒体にも計100回以上、取り上げられる。

    心理学、交渉術、法律に関する著書を数多く出版し、「男のための最強離婚術」(7刷)「男の離婚」(4刷。いずれもメタモル出版)「婚活貧乏」(中央公論新社。1万2,000部)「みんなの不倫」(宝島社。1万部)など根強い人気がある。

    仕事では全国を飛び回り多忙を極めるが、その一方で私生活では、30年以上にわたり「田舎暮らし」(大磯町)を自ら実践し、「ロハス」「地産地消」「食育」の普及に努めている。

    公式サイト:
    https://www.tuyuki-office.jp/
    X:
    https://twitter.com/yukihiko55
    ブログ:
    https://ameblo.jp/yukihiko55/
    Facebook:
    https://www.facebook.com/yukihiko.tsuyuki
  • 武田 拓也
    株式会社FAMORE
    代表取締役
    【保有資格】
    ファイナンシャルプランナー(AFP)
    社会福祉士
    高校教諭1種「福祉」
    証券外務員2種

    【略歴】
    兵庫県淡路島出身。関西福祉大学を卒業後、有料老人ホームの管理者、外資系保険会社の外交員、高校教師を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。

    22歳から始めた投資の経験を生かしてコンサルティング業務に従事しつつ、独立型社会福祉士として成年後見活動やNPOの地域福祉事業にも尽力。現在は大学や事業団体にてセミナーも実施。セミナー実施回数は年間100回以上。成功談と失敗談を交えた話はわかりやすいと定評があり、リピーターも多い。

    【著書】
    『なぜあの人は「老後のお金」に困らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)2019年8月出版
    『投資でお金が増える基本の仕組み』(クロスメディア・パブリッシング)2022年10月出版


    株式会社FAMOREホームページはコチラ
  • THE GOLD 60編集部

    THE GOLD 60は、株式会社幻冬舎ゴールドオンラインが運営する「1960年代生まれ&60歳代の方々が主要読者ターゲット」の総合情報サイト。「定年退職」や「年金受給のタイミング」、「介護」に「相続」と、老後の生活を左右する数々の重要イベントが待ち受けているこの年代が、「いま知っておきたい」上質な情報の発信を目指す(写真は編集長の立本正樹)。
  • THE GOLD ONLINE編集部

    THE GOLD ONLINE編集部。『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を掲げ、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして記事を制作・編集している(写真は編集長の立本正樹)。X(旧ツイッター)「@gentoshago」では厳選した記事を配信中。

関連書籍

  • 母親になって後悔してる、といえたなら:語りはじめた日本の女性たち
    著者
    高橋 歩唯 衣田 真由美
    出版社名
    新潮社
    発行年月
    2024年10月

ピックアップワード