サブリース契約とは?マスターリース契約との違い
サブリース契約とは賃貸物件の管理方法の一つです。不動産業界では一般的に、サブリース会社が不動産オーナーから物件を一括して借り上げ、その物件を入居者に貸し出す仕組みを指します。
この契約形態ではサブリース会社からオーナーに対する家賃保証(賃貸保証)があり、実際の空室の有無に関わらず一定の賃料が支払われます。管理においてはオーナーと入居者の直接的なやり取りを不要にし、サブリース会社が仲介役としての役割を果たします。
なお、正確にはサブリース会社と入居者で結ぶ賃貸借契約を「サブリース契約」、不動産オーナーとサブリース会社が結ぶ特定賃貸借契約を「マスターリース契約」と呼びますが、不動産業界では前述のように三者間での家賃保証のある契約形態の仕組み自体を指すことが多いです。
以下の記事で、マスターリース契約について詳しく解説しています。
【関連記事】マスターリースとは?サブリースとの違いやメリット・デメリットについて理解しよう
サブリース契約・管理委託契約・集金代行の違い
不動産投資では、管理業務(入居者の募集や管理)を管理会社に委託することが一般的です。
管理手数料や家賃保証の有無・管理内容は、サブリース契約・一般的な管理委託契約・集金代行などの管理形態に応じて異なります。大きな違いは家賃保証の有無と管理手数料です。サブリース契約ではサブリース会社が家賃保証のリスクを背負って管理業務を行っているため、他の場合よりも賃貸管理手数料は高額になることが多いです。
以下の記事で管理手数料の内容や相場などを詳しく解説しています。
【関連記事】賃貸管理手数料の相場は?サービス内容や管理会社の選び方を解説
サブリース契約のメリット・デメリット
不動産業界における三者間でのサブリース契約のメリット・デメリットを紹介します。
サブリース契約のメリット
・管理の手間がかからない
・空室や家賃滞納のリスクがない
・仲介手数料や広告費がかからない
・相続税対策がしやすい
サブリース契約のデメリット
・賃料が相場よりも下がる
・賃料の値下げ交渉のリスクがある
・更新拒絶や解約申出のリスクがある
・賃料が得られない期間がある
・入居者の質をコントロールできない
・解約告知に条件がある
・更新料・礼金がサブリース会社のものになる
・原状回復費や大規模修繕費などの負担がある
サブリース契約の一番のメリットは、空室の有無に関係なく一定の賃料が支払われることです。さらに、管理業務すべてをサブリース会社が代行してくれるため管理の手間がかかりません。そのため安定した収入を得られるだけでなく、空室時の広告費などの入居募集をする手間もなくすことができます。
ただし、このようなメリットがある一方でデメリットも少なくありません。「やめとけ」という意見がある理由は、次の章で詳しく解説していきます。