80代の親が50代の子の生活を支えるために負担を背負う8050問題。 そうした歳を重ねても親に養われる子どもらは、親がこの世を去るとどうなるでしょうか。本記事では山内さん(仮名)の事例とともに、大人の引きこもりについて、FP事務所MoneySmith代表の吉野裕一氏が解説します。
【8050問題】東京在住の裕福な「51歳・子供部屋おじさん」、地獄の老後までのカウントダウン…「82歳・年金18万円の父」に余命宣告。息子に事実を明かすとき (※写真はイメージです/PIXTA)

実家から出たことのない一人息子

筆者のもとへ相談にやってきたのは山内隆さん(仮名)、現在82歳。51歳の息子と2人暮らしです。山内さんは大企業を勤め上げ、現在は毎月18万円の年金をもらいながら老後の生活を送っています。専業主婦だった妻は病により数年前に他界しました。

 

51歳の息子の正行さん(仮名)はいわゆるひきこもり。正行さんは、小学校のときには友達も多く、成績優秀、外遊びが好きな活発な子どもでした。しかし、中学生に入ったころから成績が落ち始め、ゲームに熱中するようになってから段々と内向的な性格になっていきました。学校が休みの日もあまり外出しなくなります。

 

高校を卒業後は、実家から通いやすい大学へ進学。隆さんが勤める企業のライバル社への就職が第一志望でしたが、残念なことに落ちてしまいました。結局、希望していなかった実家からアクセスのよい別の企業に就職することに。しかし、仕事内容が自分に合わない、職場にパワハラ上司がいるなどといった理由から、数年で退社。その後も転職を繰り返していきます。

 

40代息子からせがまれるお小遣い

30代後半には、派遣会社に登録をして、非正規社員として働きました。40歳を過ぎたころから、仕事に就くこともなく、実家の自室で過ごす日々が続いたそうです。1年くらいは、これまでの貯えがあったのか、ただ自宅で過ごしているだけの様子でしたが、ある日、当時まだ存命の母親に向かって「小遣いくれ」と言ってきたそうです。母親が「あげるけど、そろそろ仕事を見つけたら」とボソッと言うと、正行さんは激昂。出されたお金を奪い取るように掴んで、自分の部屋のドアを大きな音を立ててまた閉じこもったそうです。

 

最初に「小遣いくれ」と言われてから、毎月のように求められるようになりました。妻の亡きあとは隆さんにせがんできます。部屋に入ろうとノックをしてもほとんど反応はないということでしたが、時折食事や用事があるときには部屋から出てくることもあります。

 

10代や20代の若者のひきこもりとは、少し状況が変わり、正行さんは部屋に鍵を閉めているわけではなく、出入りは自由にできるようです。しかし、隆さんも妻も、積極的に正行さんとコミュニケーションをとってきませんでした。