繰り下げ受給は影響大

年金額を大きく上乗せできた対策の1つが「繰り下げ受給」です。

国民年金や厚生年金などの「公的年金」は、65歳から受け取ることが想定されています。が、希望すれば、受給開始時期を自分で選ぶこともできます。60~64歳に受け取り始めることを「繰り上げ受給」。66~75歳に受け取り始めることを「繰り下げ受給」といいます。

「繰り下げ受給」を選択すると、受け取りを1ヵ月遅らせるごとに、0.7%ずつ年金が増えていきます。仮に、70歳まで遅らせると42%、75歳まで遅らせると84%の増額になります。

また、国民年金と厚生年金は、別々に繰り下げることができます。国民年金は受け取りつつ、厚生年金だけを繰り下げる、といった方法も可能です(※)。繰り下げ受給による増額は一生涯続きます。夫の年金を受給しながら、平均寿命が長い女性の年金を繰り下げておくのもよいですね。色々な方法を検討してみましょう。

厚生労働省のウェブサイトでは、将来の年金額をシミュレーションできる「年金シミュレーター」があります。「生年月日」「年収」「いつまで働くか(就労完了年齢)」「いつから受け取るか(受給開始年齢)」を入力すると、年金見込み額がグラフで表示されます。年収や受給開始年齢といった条件も簡単に変更できます。

繰り下げ・繰り上げによって受給額がいくら変わるか、試算できますので是非試してください。

参考:厚生労働省ウェブサイト 年金シミュレーター

(※)会社員として働き、年下の妻がいる場合は、繰り下げる前に「加給年金」の対象かチェックしてください(本稿のご夫婦は年齢差が1歳だったため考慮しませんでした)。

加給年金は、会社員など厚生年金に20年以上加入した人が65歳になったとき、生計を維持する年下の配偶者がいると、年金が加算される制度です。条件を満たせば、配偶者が65歳になるまで、年約40万円を受け取ることができます(2024年度の場合408,100円)。

この加給年金は、厚生年金とセットです。厚生年金を繰り下げると、その間は支給されません。繰り下げよりも受給額が上がるケースもありますので、厚生年金を繰下げる前に必ず確認しておきましょう。