毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」。しかしまったく見ていないというケースも多いでしょう。年金保険料の徴収や、年金支給に関しては、人為的なミスも発生しているので、日本年金機構からのお便りはきちんと目を通すのが鉄則です。きちんと「ねんきん定期便」をみていれば、「将来の年金額を増やすヒント」も見つけられるはず。しかし、魅力的な謳い文句に、何も分からずのると後悔の原因に。みていきましょう。
 「年⾦受給を遅らせたら年⾦額が増額します」「いいね!」…65歳で〈年金月17万円〉のサラリーマン「ねんきん定期便」の謳い文句に安易にのって大後悔

年金65歳で月17万円のサラリーマン…「ねんきん定期便」で見つけた気になる文言

――ふーん、このままなら、65歳から月17万円の年金がもらえるんだ

 

「ねんきん定期便」の記載内容をもとに、「(自分の場合)貯蓄はこれくらいあれば安心かな」などと、老後の生活をイメージしていきます。そしてじっくりと「ねんきん定期便」をみていると、そこに気になる文言を発見するでしょう。

 

――年金受給を遅らせた場合、年金額が増額します

 

「なんと、年金は増やせるんだ」と新たな発見。これは「年金の繰下げ受給」という制度で、66~75歳まで年金の受給開始時期を選ぶことができ、1ヵ月受給開始を遅らせたら、年金は0.7%増加。5年で42%、10年で84%、年金がふえるという制度です。

 

――なにそれ、いいね、絶対お得じゃん

 

そう考えて、年金の繰下げ受給制度を利用する人も多いようです。ただきちんと、制度を理解しないと、あとで後悔することになるかもしれません。

 

まず年金は増えますが、その分、天引き額も増えます。これは現役時代に「給与は増えたけど、手取りはそれほど増えないなあ」と何度も経験したことが、年金でも起こるということ。老齢年金は雑所得として扱われるので、増えればその分課税されるというわけです。

 

また本人が厚生年金に20年以上加入し、65歳未満の配偶者や18歳到達年度の末日までの子どもがいる場合にもらえる「加給年金」は、年金の繰下げで支給停止に。加算の対象にならず、あとで「もらえるはずの年金がもらえなかった」となるわけです。

 

このようなことを理解したうえで「自身がいくら年金があればいいか」をイメージする。65歳で受け取る金額で十分と考えるなら65歳で受け取るのが正解。「あと少し年金が増えれば生活は楽だな」と考えるなら、それまで受給開始を遅らせるといいでしょう(その間は貯蓄を取り崩して生活するか、働いて給与収入を得るか)。安易に謳い文句にのることが、一番の後悔の原因になります。

 

[参照]

日本年金機構『ねんきん定期便関係』

日本年金機構『事務処理誤り等について』

日本年金機構『年金の繰下げ受給』