契約更新のお知らせをきっかけに、がん保険の見直しを考える人は少なくないでしょう。しかしがん保険には、一般的な生命保険契約とは異なる「特有のルール」があることをご存じでしょうか? 見直し前に正しく理解していなければ、後々公開することも……。本記事では鼻腔がんに罹患した池田由紀さん(仮名)の事例とともに、がん保険加入の注意点について、株式会社ライフヴィジョン代表取締役のCFP谷藤淳一氏が解説します。
やたら左の鼻だけつまる、花粉症かな…年収600万円の42歳会社員、小さな予兆からまさかの「副鼻腔がん」診断。“2ヵ月前”に加入も「がん保険無効」で呆然【CFPが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

がんに対する適切な知識を付けることの重要性

今回の事例では来店型保険ショップで契約手続きをした際、池田さんが「来年まで検査を受ける予定もないからがんの診断を受けることもない」と担当者に伝えたところ、「たしかにそうかもしれませんが……」という反応で、古いがん保険との重複を強く勧めなかったことも池田さんにとっては不幸であったかもしれません。

 

残念ですが担当者の側にも健康診断・がん検診以外から見つかるがんについてのイメージがなかったものと推測されます。がん保険を扱う保険担当者はがん保険については一定の知識は有していますが、がん自体をよく知っているかどうかには大きな差がある可能性があります。

 

そういったことを踏まえると、もしこれからがん保険の相談をする場合には、がん保険だけではなくがん自体をよく知る担当者に相談することが大切といえるかもしれません。

 

 

谷藤 淳一

株式会社ライフヴィジョン

代表取締役