医師が教える「やせる朝食」3つの条件

リバウンドしないためになにが必要なのか、勝手にやせる体になるには、結局どうすればよいのか。それは次の3つの条件を満たしているものを朝食で食べることです。

・GI値がなるべく低いもの
・できるだけ簡単に用意できるもの
・腸内環境が改善される成分が入っているもの

この条件を満たすのが「バナナ」です。「バナナ」を「朝食化」する。すなわちバナナを朝に食べることをおすすめする理由は、この3つの条件をバナナが兼ね備えているからです。

医師が教える「やせる朝バナナ」3つの条件

1.バナナは血糖値が上昇しにくい

まず、甘いので糖質が多く、血糖値が急激に上がりそうなイメージがありますが、バナナはGI値が低い食品です。

2.バナナは簡単に用意できるため、継続しやすい

そして、2つ目の条件、できるだけ簡単に用意できるものという条件に、一番マッチするのが、バナナではないでしょうか。

リバウンドしないために必要な条件は、「お金、時間、手間がなるべくかからないもの」「あなたのライフスタイルを鑑みて週4日は忘れずにできそうなもの」という「継続」が重要です。特に朝食だと、ここが大切になります。

なにかと慌ただしい朝。ダイエットはもとより、1日の活力のためにも朝食が大切だとわかってはいても、欠かさずとるのはけっこう大変なものです。ある調査の朝食をとらない人の理由を見ると、「面倒だから」54.2%、「時間がないから」50%が上位を占めていました。そこで、バナナの出番です。

これまで何度かお話ししてきたように、バナナならカットも加熱も不要で、皮をむくだけでパパッと食べられます。やわらかいので咀嚼(そしゃく)にも時間がかからず、短時間で食べ終えることができて後片付けにも手間がかかりません。

ちょっとお行儀は悪いですし、咀嚼回数が減ってしまうのでおすすめはしませんが、忙しいときはスマホや新聞をチェックしながらの「ながら食べ」も可能。面倒だから、時間がないからという問題は即解消できます。また、持ち運びしやすく、家でどうしても食べる時間がないというときは、会社などに移動してからパクリと食べるということも可能です。

ちなみに、紹介した調査によると金銭的な理由で食べない人が20%ほどいました。バナナは比較的安価で、腹持ちも抜群。その点においても、バナナはうってつけです。