職場や親族の集まりなどで接する機会も多い「若者たち」。年齢が違えば、考え方や価値観に違いがあるのも当然ですが、関わり方に戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか。「Z世代のタイプ別にアプローチを変えることでより円滑なコミュニケーションをとれるようになる」と、自身もZ世代であり、株式会社OMOCHI代表取締役である白附みくる氏は言います。白附氏の著書『Z世代の取扱説明書 Z世代社長が語るリアルな本音』(サンクチュアリ出版)より、詳しく見ていきましょう。
Z世代は「3タイプ」に分類できる
Z世代と言っても十人十色、さまざまなタイプの人がいます。
わたしは同世代の部下をマネジメントする際に、相手に合わせて対応を変えています。
やはりマネジメントは、相手を理解することがとても大切なのですね。
さまざまな心理学にも触れながら、一人ひとりを見て何を伝え、どのように関わればその部下が成長するのかを模索した結果、Z世代は次の3つのタイプに分かれるという結論に至りました。
①ほめ伸びタイプ
言葉通り、ほめることで伸びるタイプです。
このタイプの人は、自由に行動することを許したほうが成長します。実際に結果を残してくれたときに思いきりほめるととても喜び、より率先して自分ができることを見つけ、取り組んでくれるようになります。
②叱咤激励タイプ
ほめても「いやいや…、そんなことはありません」と恐縮してしまうタイプです。
このタイプは、改善すべきことを見つけて指摘したほうが成長します。「きちんとしなければダメだよ」と伝えることで、「はい、すみません。きちんとがんばります」と言い、より素晴らしい成果を出すのです。
③楽観タイプ
あまり深く考えておらず、怒られてもほめられてもヘラヘラしている人はいませんか?
このタイプは、叱ると「先輩、怖いっす…」「いやもう、僕だってめっちゃ確認しているんですよ~。でも、何回やっても失敗しちゃうんですよ」「僕、本当に仕事できないんですよね〜」と、ヘラヘラしながら返してきます。
指導に手を焼くことが多いかもしれません。
ここからは、この3タイプ別のさまざまな場面でのアプローチを解説します。
ぜひ部下の指導に活用していただければと思います。