「叱られたくない」という気持ちが強いZ世代。それゆえ「自分の意見より、上司や先輩に叱られない企画を出すようになる」傾向があると、自身もZ世代である、株式会社OMOCHI代表取締役である白附みくる氏は言います。白附氏の著書『Z世代の取扱説明書 Z世代社長が語るリアルな本音』(サンクチュアリ出版)より、Z世代を「ほめ伸びタイプ」「叱咤激励タイプ」「楽観タイプ」の3タイプにカテゴライズし、それぞれに最適な「モチベーションの上げ方」を解説します。
新しいことに取り組むZ世代に、伝えておくべき「言葉」とは
一般的な話として聞くことが多いのは、「Z世代は自分で決めた枠のなかで行動する」ということです。言われてみれば、そんな面もあるかもしれません。
Z世代の部下に新しいチャレンジをしてほしいとき、どんな働きかけをすればいいでしょうか?
まず、「3タイプ」に関係なく共通しているのは、たくさん機会を与えてあげて結果に対して否定しないことが大切だということです。とくに叱られた経験があると、Z世代はチャレンジしなくなります。また、とても敏感なので、言葉だけでなく嫌な顔をされたり、暗い感じで「ああ……OK……」と言われたりすると、「ダメだったんだ……」と繊細に感じとりやすいのです。
Z世代に限らず、叱られた記憶があることについては、また叱られたくなくて、挑戦する意欲を失ってしまうことがありませんか? たとえば「新しい企画を出して」と言われて出したのに否定されると、とくにZ世代は、自分の意見より、上司や先輩に叱られない企画を出すようになってしまいます。
そもそも、わたしも含めて、叱られる耐性がない人がとても多いので、否定されない枠組みで動くほうが賢いと考えるのです。新しいことに取り組んでもらいたいときは、「やってみなよ。失敗しても大丈夫だから」と伝えることが前提です。
ほめて伸びるタイプ→「ほめてから改善点を伝える」
新しいことに取り組んでもらうとき、ほめ伸びタイプには、とにかくほめてあげることが大切です。不安そうにしていても、「いや、絶対に大丈夫だよ。失敗しても平気だから!」という枕詞をつけると、より挑戦しやすくなるでしょう。
ほめ伸びタイプにチャレンジさせたいときは、行動した結果がマイナスだったとしても、まず「すごい! 天才!」とほめてあげましょう。そうすれば、その後も自発的に行動するようになります。
改善をうながしたいときは、修正があがってきたら「すごくいいじゃない!」「何も知らなくても、いいものをつくるよね」といったん肯定したあとに、「そこを少し〜すればもっといいかもね」と伝えると、とても伸びます。
さらに「こんなこともできる? すごいね!」と煽れば、喜んで動くはずです。