人生でもっとも高額な買い物として代表的な「マイホーム」。憧れのマイホーム購入は幸せへの第一歩ですが、浮足立って無計画な住宅ローンを組んでしまうと、その後のライフプランが崩壊してしまうことも……。本記事では、Aさん夫婦の事例とともにライフイベントと住宅ローン返済計画の注意点について、CFPの伊藤貴徳氏が解説します。
年収800万円の30代共働き夫婦「6,000万円のマイホーム購入」で理想の暮らしを叶えるも…銀行から「ゾッとする通知」が届いたワケ【CFPが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

収入の谷にも注意

「支出の山」に加えて、「収入の谷」にも気をつけましょう。収入の谷とは、転職・育児休業、退職などで給料が減少する可能性のある時期のことです。Aさん一家の場合、妻が育児のために退職したことにより収入が減少し、収支のバランスが崩れてしまいました。

 

住宅ローンを組む際は、一度家族の各ライフステージにおける収支の推移を予測してグラフにした「キャッシュフロー表」の作成をお勧めします。

Aさんの家計の改善策

Aさんにも「キャッシュフロー表」を作成していただき、将来の収支バランスについて一緒に確認しました。Aさん一家の場合、妻の再就職により収支が大幅に改善することはわかっていたので、子育てが落ち着いて再就職をすることによる黒字転換の時期と、それまでの金融資産の取り崩しを計算しました。

 

再就職の見込み時期までは、今まで積み立ててきた金融資産の取り崩しにより住宅ローンも滞りなく返済できる予想となりました。

 

「督促状が届いたときはどうなるかと思いました。最初は6,000万円も住宅ローンを組めるなんて思っていなかったですが、夢のマイホームを想像するとなんだか返済していけるんじゃないかという気になってしまい、将来のことまで深く考えていませんでした。ライフプランを再構築したことで、なんとか足元は落ち着きそうでほっとしています」

 

「ですが、これから教育費がかかる時期だし、そのあとは老後の準備もある。これまでのことを教訓に、これからは堅実にお金のことについて考えていきます」とAさんは話します。

 

 

 

伊藤 貴徳
伊藤FPオフィス
代表