平均的なサラリーマンから、羨望の眼差しが送られる、年収1,000万円の大台を超えるサラリーマン。しかし当の本人から聞こえてくるのは、ため息ばかり。なぜなのでしょうか。高給取りサラリーマンの置かれている現状をみていきます。
年収1,000万円超のサラリーマン「生活は楽じゃない」と愚痴…年収500万円のサラリーマン「嫌味か!」と反論も、思わず同情した手取り額

年収500万円と年収1,000万円…「高給取り」ほどため息が多くなる現実

厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、会社員(平均年齢43.7歳)の平均給与は手当て込みの月収で34.0万円、賞与などを含めた年収で496.5万円です。また男性(平均年齢44.5歳)に限ると月収で37.6万円、年収で554.9万円となります。

 

年収500万円台。これが平均的なサラリーマン。では「給与の大台」といえば……桁が変わる「年収1,000万円」と答える人が多いでしょうか。しかし、当の本人たちからは、「年収が1,000万円を超えたって、全然生活は楽にならない」という声が聞こえてきます。年収500万円のサラリーマンからすると「嫌味か!」と、思わず言い返したくなりますが、どういうことなのでしょうか。

 

年収500万円と年収1,000万円の手取りの比較

年収500万円のサラリーマンと、年収1,000万円のサラリーマン、その手取り額を比較してみましょう。東京都在住、44歳と仮定すると、年収500万円だと手取りは385万4,748円。年収1,000万円だと手取りは719万3,064円(関連記事:『【早見表】徹底比較!「年収500万円」と「年収1,000万円」の天引き額』

 

年収500万円の手取り額は額面の77%ほどですが、年収1,000万円の手取り額は額面の72%ほど。年収1,000万円のサラリーマンのほうが「はぁ……たくさん引かれているなあ」と、ため息をつく機会が多そうです。

 

それぞれの所得税をみていくと、年収500万円の場合は13万3,400円、年収1,000万円の場合は81万3,900円。年収が2倍だから、所得税も2倍というわけではないことが分かります。

 

また厚生年金保険料は、年収500万円の場合は45万0,180円、年収1,000万円の場合は71万3,700円。年収1,000万円のサラリーマンのほうが、1.6倍の保険料を払っています。では保険料が高い分だけ、将来もらえる年金額が多いのかといえば、そういうわけでもありません。年金の計算の基になる標準報酬月額は32等級に区分され、月収の上限は63.5万円。収入がそれ以上に多くなっても、将来の年金受取額が増えることはないのです。

 

このような状況を知ると、高給取りの手取り額に対して、思わず同情を感じてしまうのではないでしょうか。