(※写真はイメージです/PIXTA)

「老後資金2,000万円」問題が取り沙汰されて以降、貯蓄や資産形成への意識が日本全体で高まっています。国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査』などの結果とともに、公務員、会社員、それぞれのお給料事情を見ていきましょう。

公務員の給与は?…「40万円超え」の衝撃度

安定した職業といえば、「公務員」が頭に浮かぶ人も多いかもしれません。では実際、日本の公務員の方々は収入をいくらほど得ているのでしょうか。

 

地方公務員の給与は各自治体によって異なります。総務省『令和4年 地方公務員給与実態調査』によると、月額平均給与が最も高いのが「東京都」で45万3,595円。続いて「徳島県」で43万5,488円、「宮城県」43万4,222円です。

 

最も月額平均給与が低いのが「高知県」で37万5,110円。続いて「沖縄県」で37万5,542円。「宮崎県」38万167円、「佐賀県」38万2,716円、「福井県」38万5,786円と続きます。

 

■一方の国家公務員は

 

国家公務員の場合も、平均給与は「40万円」を超えています。

 

人事院『令和4年 国家公務員給与等実態調査の結果』によると、一般行政職(俗に言うお役所仕事の人)の平均年齢は42.5歳、平均給与は41万3,064円です。

 

一般職員の場合、年間4.5ヵ月分のボーナスが6月と12月の年2回に分けて支給されます。政府がモデルとして示している給料は下記のとおりです。

 

係員<俗に言う平社員>(25歳)・・・月額19万3,900円/年間318万8,000円

係長(35歳)・・・月額27万3,600円/年間455万9,000円

 

■退職金で「老後資金2,000万円問題」も一発解決?

 

内閣人事局『国家公務員退職手当実態調査』によると、国家公務員の定年での退職金は、常勤職員で 2,106万円。勤続40年以上の場合、常勤職員の退職手当平均支給額は2,235万円です。

 

「老後2,000万円問題」も一発で解決できる金額です。退職金がない中小企業も多いなか、なんとも羨ましい……と感じてしまう金額でしょう。

 

とはいえ、国家公務員はさておき、そのほかの公務員にもリストラのリスクはあります。

 

“主なものだと、1985年の日本電信電話公社からNTT、1987年の日本国有鉄道からJR、2010年の社会保険庁から日本年金機構などがあり、民営化後、子会社に転籍させるなどといった措置が行われました。

 

社会保険庁から日本年金機構への移行では、525人の公務員が分限免職となりました。分限免職された職員のうち71人は人事院に審査請求をしています。その後、審査請求をした71人中、25人が免職を取り消され、職場復帰しました。つまり500人は解雇されたのです。”『世界一わかりやすい「公務員」の不動産投資塾』より

 

なお公務員試験には年齢制限が設定されています。職務によって上限は異なりますが、国家公務員は30歳が目安です。地方公務員は自治体によって大きな差があります。上限値が最も高いのは岐阜県の39歳(行政Ⅱ)。資産形成層の方は、思い切って公務員に転職……というのも、考えられる選択肢のひとつかもしれません。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧