大卒で大企業で働き、順調に出世して高所得。退職金もたんまりもらい、将来の年金受取額も申し分ない……絵にかいたような勝ち組サラリーマンですが、老後も勝ち組らしい生活を維持することは、かなりのハードル。安易に考えていると、惨めな老後を送ることに。みていきましょう。
愚かでした…年収1,200万円、退職金3,000万円、年金月20万円「勝ち組エリート」でも想定外の高額出費に対応できない惨め (※写真はイメージです/PIXTA)

老後も勝ち組らしい生活を思い描いていたが…安易なマネープランで惨めな思いに

現役時代の給与も、定年時の退職金も、65歳からもらえる年金も、そして貯蓄も……すべてにおいて勝ち組エリートのサラリーマン 。老後も勝ち組らしい優雅な生活を送れるかといえば、かなりのハードルです。

 

現役時代、1,200万円程度あった年収は、仮に60歳で定年となり、再雇用制度を利用し嘱託社員として働き続けたとしても、正社員→非正規社員となる段階で年収は4割程度にダウン。さらに嘱託社員から年金生活に突入する段階で、さらに収入は4割程度になります。

 

勝ち組エリートらしい「高収入・高支出」な生活を維持するなら、不動産投資でそれなりの家賃収入があったり、株式投資でそれなりの配当収入が見込めたりと、収入のスケールダウンを最小限に食い止めるような資産形成・資産運用がマスト。資産の中心が預貯金だと、収入減の分だけ貯蓄を取り崩して対応することになり、早かれ遅かれ、極貧生活への転落は確実です。

 

また老後「XX万円必要」と試算する場合、「健康であること」が前提で、想定外の出費に関しては想定外ということがほとんど。老後に発生するかもしれない「住宅」「医療」「介護」の高額出費に対応できなければ、勝ち組エリートらしい生活は難しいでしょう。

 

持ち家であれば、老後を快適に暮らすために、リフォームは必須。段差を解消し、手すりを設置。さらに2階の寝室を1階に移動したり、浴室をフルリニューアルしたり。寒暖差によるヒートショックを回避するためにも断熱改修を施したり。1,000万円単位のリフォームも珍しくありません。

 

医療費に関しては1ヵ月の上限があり、超えた分に関しては高額療養制度が活用できるので、心配していない人も多いでしょう。しかし、先進医療や自由診療などはこの制度が利用できず、基本的に全額負担となります。

 

さらに年を重ねると、介護リスクも高くなります。75歳を超えると、要介護度は3割、85歳を超えると6割近くになります。自宅での生活が難しくなってくると、老人ホームへの入居も視野に入ってくるでしょう。老人ホームの入居費用はピンキリで、勝ち組らが入居する高級老人ホームになると、入居一時金は数千万円~億単位になります。

 

このように「住宅」「医療」「介護」に関して、高所得の勝ち組サラリーマンにふさわしい水準のサービス・施設を望むなら、相当なコストが必要です。これらを見据えて老後の準備を進めておかないと、

 

ーー段差が多く危険な家だけど、直せない

ーー先進医療、受けたいのに受けられず

ーー老人ホーム、個室への入居は無理

 

と「あの人、現役時代は勝ち組のエリートと一目置かれていたのに、今となっては普通の人ね」といわれるような結果に。老後のマネープランを安易に考えていたことを「愚かでした……」と後悔を口にすることになるでしょう。経済的に余裕がある人も、ない人も、自身が叶えたいと思い描く老後の生活水準から逆算した早めの資産形成は必須です。