会社員の圧倒的勝ち組「上位10%」の貯蓄額と負債額
儲けたら儲けた分使う、というわけではない、会社員の勝ち組たち。次に資産運用の状況を同調査からみていきましょう。
会社員上位10%の貯蓄額は3,140万円。負債を差し引いた純貯蓄は2,000万円弱です。平均値と比べても、貯蓄額は2倍、純貯蓄額は3倍近くにもなります。
【日本の勤労世帯「年収上位10%」の家計貯蓄・負債】
●貯蓄:3,140万円(1,508万円)
(内訳)
・通貨性預貯金:1,044万円(556万円)
・定期性預貯金:724万円(384万円)
・生命保険など:664万円(321万円)
・有価証券:547万円(194万円)
・金融機関外:162万円(52万円)
●負債:1,281万円(879万円)
出所:総務省『家計調査 貯蓄・負債編』(2022年平均)より。(かっこ)内は平均値
これはあくまでも平均値。51歳の会社員だとして、定年まではあと10年ほど。その間も老後を見据えて資産形成を進め、さらに貯蓄額を増やしていくと想像されます。
そして65歳から受け取れる年金。20歳~60歳まで働き、32に区分されている「平均標準報酬額」が最高の32だとすると、国民年金と厚生年金を合わせて月20.8万円。さらに65歳まで働いたとしたら月22.6万円となります。
現役時代の給与からすると少なく感じるでしょうが、平均的な庶民からすると羨ましい限りの年金額。さらに十分すぎる蓄えもあるでしょう。もちろん事情は家庭ごとに異なるので、すべての勝ち組サラリーマンが余裕綽々ということではありません。ただ一般庶民からしたら羨ましい限りの状況でしょう。
なかなかあがることのない給与。年金不安も拭いきれず、将来に対しては不安が募るばかり。そんな一般庶民を尻目に、給与上位10%、勝ち組といえるサラリーマンからは「老後も余裕!」という高笑いが聞こえてきます。