転職が当たり前の時代。そうはいってもシニア世代の親には子供の転職を理解できないという人もいるようで……。本記事では、Aさんの事例とともに大企業の早期退職について、FP1級の川淵ゆかり氏が解説します。
60歳夫は元エリート国家公務員、勝ち組夫婦の年金月28万円で「余裕の老後」だったが…〈なにかの間違いでは?〉自慢の大企業勤め「45歳息子の仰天行動」に唖然【FPが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

転職希望者1,000万人、転職者300万人の時代

苦労して子供を育て上げ、就職させてこれで安心、と思っても終身雇用制度が崩壊しつつある日本では、定年退職まで在職してくれる保証はありません。

 

統計局「労働力調査(令和4年)【平均結果統計表】」によると、転職希望者は968万人(男女とも)にも上がっており、1,000万人に到達しそうな数字となっています。このうち、ミドル世代・シニア世代の35~64歳の男性についてのみピックアップすると、

 

■35~44歳 120万人

■45~54歳 110万人

■55~64歳  61万人

 

という結果が出ており、全体の約3割を占めているのがわかります。世の中のお父さんの苦労がわかるような数字ですね。なお、実際の転職者数の推移は次のとおりです。コロナ禍で2年間ほど落ち込みましたが、2022年からは再度増えています。

 

 出所:統計局「労働力調査(令和4年)」
[図表1]転職者数の推移 出所:統計局「労働力調査(令和4年)」

 

賃金や仕事の条件が合わなかったり、家庭の事情があったりで「転職はしたいが、なかなか実現しない」というのもあるでしょうが、それでも転職希望者の約3割は実際に転職していることになります。

 

終身雇用制度の時代を生きてきて、1つの会社で無事に定年退職まで勤め上げた親世代の方には、お子さんの転職希望や転職の実情がわからないという方もいらっしゃいます。国家公務員として60歳で定年退職を迎えたAさんも、そんな息子さんの気持ちがわかりにくく息子さんと距離ができてしまったひとりです。

※相談者からの許可を得て一部脚色して記載しています。

息子がリストラされた60歳・Aさん

69歳になるAさんは、60歳で国家公務員を定年退職したあとは、夫婦2人でのんびりと郊外の一軒家で暮らしていました。

 

<Aさんの現在の家計事情> 

 

 ・金融資産:約3,500万円

 

 ・住まい:持ち家・築25年(住宅ローンなし)

 

 ・年金月額

   Aさん……約22万円

   妻……約6万6,000円(国民年金のみ)

 

家も古くなりリフォームも考えていたのですが、売却してシニア向け分譲マンションの購入の検討もはじめ、老後資金の相談に来られた方です。Aさんには一流大学を卒業して大企業に就職した45歳の自慢の息子さんがいらっしゃいます。息子さんは結婚後に一戸建てを新築して、妻(42歳)とお子さん2人(中学生・小学生)と4人でAさんとは離れた地域で暮らしています。

 

そんな息子さんですが、「希望退職者の募集」という名のリストラに遭ってしまい、20年以上も勤めた大企業を辞めることに。その後は中小企業に転職しました。

 

この話を聞いたとき、Aさんは唖然としました。終身雇用時代でさらに国家公務員という安定した仕事で生きてきたAさんには、大企業をリストラされて中小企業に転職した息子さんの気持ちはさっぱりわかりません。なにかの間違いでは、とさえ思ったほどです。優秀で自慢だった息子がなんだか別人に見えてしまった、といいます。