「月々400円」で年金受取額を増やす、とっても簡単な方法は?
国民年金は、日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人が加入する公的年金で、第1号被保険者は自営業者、農業や漁業の従事者、学生など、保険料を自分で直接納める人たちです。
ちなみに会社員や公務員など、職場の厚生年金や共済組合に加入する人たちは第2号被保険者となります。
その保険料は月1万6,520円。まとめて前納すると割引が適用されます。たとえば、6ヵ月前納すると、口座振替で9万7,990円となり、都度払いよりも1,130円お得になります。さらに1年前納で4,150円、2年前納で1万6,100円お得になります。
また毎月の保険料に月400円の「付加保険料」を納めると、将来の老齢基礎年金を増やすこともできます。これができるのは、国民年金第1号被保険者と65歳未満の任意加入被保険者。会社員や公務員は対象外です。
老齢基礎年金の受給額は、満額支給で月6.6万円。会社員などであれば「老後、公的年金だけで暮らしていく」ことも可能ですが、自営業者などの場合は非現実的。「少しでも年金受給額を増やせたら……」と考えている人も珍しくないでしょう。わずか「月400円」で将来を年金額が増やせる「付加保険料」は、そんな人たちにはまさに朗報です。
ではどれくらい年金を増やすことができるのかというと「200円×400円を支払った月数」。たとえば20歳から60歳までの40年間、付加保険料を納めた場合の年金額は「200円×480ヵ月=9万6,000円(年間)」が上乗せされます。1ヵ月にすると8,000円。たったそれだけ、と思うかもしれませんが、公的年金が収入の大半を占めるようになる老後は、月8,000円でも大きな差。また2年以上受け取ると、納めた付加保険料以上の年金を受け取れるので、入っておいて損はない、といえるでしょう。