投資にはさまざまな種類がありますが、FXはほんの一握りのトレーダーしか勝ち続けることができないといわれています。特に、投資のなかでも歴史が長く、投資人口も多い株式の現物取引と比べても、FXは勝ち続けることが難しい投資方法です。そのようななか、プロはなぜ勝ち続けることができるのでしょうか? 本記事では、初心者でも実践できる「FXで勝率を上げる方法」について、株式会社ソーシャルインベストメントの清水一喜氏が解説します。
「FX投資」は「株式投資」よりも断然難しいが…一握りのプロトレーダーが勝ち続けられるワケ ※画像はイメージです/PIXTA

「株式の現物取引」と「FX」はなにが違う?

※画像はイメージです/PIXTA
※画像はイメージです/PIXTA

 

株式の現物取引とFXの大きな違いは「売買方法の違い」です。FXでは「売りと買い」の判断とエントリーができます。しかし、株式の現物取引は「買い」のエントリーしかすることができません。

 

基本的に現物の株式は買いたいときに株券を購入して、売りたいときに株券を売る投資になります。手元に株券が存在しないのに「売り」のエントリーをすることはできません。そのため、株式の現物取引は相場が上昇するタイミングでないと利益を出すことができません(注:株式の信用取引を利用すれば売りは可能です)。

 

対してFXは、買いのポジションも売りのポジションも持つことができます。どちらのポジションも持てることから、相場が上昇局面でも下落局面でも利益を出すチャンスがあります。しかし、買いでも売りでもポジションを持てるため、リスク管理を正確に行わないと、資金を失うリスクが極めて高くなってしまいます。

 

普段何気なくFXを行っているトレーダーは気付きにくいですが、FXは株式の現物取引よりもリスクを背負って取引しているのです。

「売りのポジションを持てる」FXが難しいワケ

株式の現物取引と比べ難しいとされているFXですが、FXを難しくさせている大きな要因のひとつが「売りのポジションを持てる」ということです。株式の現物取引では実現できない新規の売りポジションは、気づかぬうちにトレーダーに心理的な負担をかけています。極論をいうと、株式の現物取引は買いの判断さえ間違えずに行えばいいので、買いポジションを取るタイミングのみに集中することができます。

 

一方、FXの場合、相場全体の流れを読んで、買いで入るか売りで入るかを判断しなければなりません。トレーダーは常にいち早く、ふたつにひとつの判断を迫られ、相場が逆転してしまったときのストレスや、悩み抜いて取引しなかった場合の機会損失に対する後悔の気持ちに打ち勝たなければいけません。

 

実は、意識しているようで意識できていない心理的負担がトレーダーには付き纏っているのです。その結果、心理的にやられ、なかなか成績が上がらないトレーダーは相場から退場してしまうのです。このように、FXのメリットがかえって自分の首を絞めているトレーダーは多く存在します。