日本で増加中のおひとり様…老後はいくらあれば生きていける?
一生、ひとりで生きていく……そんなおひとり様が増えています。2020年に行われた国勢調査によると、男性の生涯未婚率は28.25%、女性の生涯未婚率は17.25%。ここでいう生涯未婚率は、一生、結婚しないまま生涯を終えた人ではなく、50歳になった時点で一度も結婚したことがない人の割合なので、厳密なものではありませんが、50歳を過ぎてから初婚というケースは稀なので近しい数値だといえるでしょう。つまり、男性の4人に1人以上が、女性の6人に1人以上が「生涯独身を貫く」といえるのです。
あえて独り身なのか、それとも願わず独り身なのか、人それぞれですが、おひとり様で不安になるのが老後の生活。いったいどれくらいあれば生きていけるのだろう……そんなことを考えると、夜も眠れなくなります。
総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)によると、65歳以上単身高齢者の消費支出は14万9,208円。月々15万円を工面できれば、平均的な生活ができる、ということになります。
【単身高齢者の1ヵ月の生活費】
消費支出:149,208円(148,918円/148,971円)
(内訳)
食料:38,729円(40,938円/37,542円)
住居:13,530円(14,242円/13,141円)
光熱・水道:15,014円(14,748円/15,143円)
家具・家事用品:6,284円(4,631円/7,119円)
被服及び履物:3,632円(2,146円/4,388円)
保健医療:8,358円(8,124円/8,447円)
交通・通信:15,511円(19,409円/13,423円)
教養娯楽:15,501円(16,287円/15,041円)
その他の消費支出:32,648円(28,393円/34,727円)
出所:総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)より
※数値は左より、単身65歳以上(単身男性65歳以上/単身女性65歳以上)
厚生労働省によると、厚生年金受給者の平均年金受取額は、65歳以上男性で17万円、女性で10万円ほど。そこから保険料等引かれることを考えると、元会社員・公務員の男性で、月々4万円、女性で月10万円ほど、また国民年金受給者であれば月12万円ほど貯蓄で補填して生活していくことになります。