サラリーマンの平均給与「月34万円」だが…
1億中流社会といわれていた日本。いまは格差が広がり下流層が厚くなっているとされているからか、「自分は平均値」「自分はちょうど真ん中」というポジションに安心感を覚える人が増えています。
一応、おさらいしておくと、「平均値」は「データの合計をデータの個数で割って得られる値」であり、「中央値」は「データを大きさ順に並べたときにちょうど真ん中になる値」です。中央値は、平均値よりも極端な数字の影響を受けにくい値とされていますが、経年では正しく変化を反映しない場合があるとされています。
では日本のサラリーマン、その給与の平均値と中央値をみていきましょう。
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、サラリーマン(平均年齢44.5歳)の平均給与(所定内給与額)は月34.2万円。一方でちょうど真ん中の中央値は30.1万円。その差は4万円ほどです。
年齢別にみていくと、平均値では30代で30万円台、50代で40万円台となり、50代後半でピークに達します。中央値でも同じような曲線を描きますが、ピークの50代後半で37.8万円と、一度も40万円台に到達せずに会社員人生を終えることになります。平均値と中央値の差は、20代で1万円ほどの差も、30代では2万円ほど、40~50代は3万円台、60代前半では5万円台と、年齢があがるにつれて大きくなっていく傾向にあります。
【年齢別・サラリーマンの給与「平均値」と「中央値」】
20~24歳:22.1万円/21.6 万円
25~29歳:25.9万円/24.9 万円
30~34歳:29.7万円/27.9 万円
35~39歳:33.6万円/30.8 万円
40~44歳:36.4万円/33.3 万円
45~49歳:38.8万円/35.7 万円
50~54歳:41.1万円/37.3 万円
55~59歳:41.7万円/37.8 万円
60~64歳:32.2万円/27.1 万円
出所:厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』
――同年代の平均給与って、40万円を超えるんだあ
そう落胆する50代のサラリーマン。ただ平均を下回っても、真ん中よりは上、ということはありそうです。年齢が上がるに従い、平均値を押し上げる高給取りが増えるということなのでしょう。