45歳のサラリーマンが誕生月に手にする「ねんきん定期便」。いままでの年金の加入実績に基づく年金見込み額に焦り、将来手にする年金額に涙する……そんな日本の老後の生活についてみていきましょう。
手取り月45万円、45歳サラリーマン…定年後「年金だけで暮らせますか?」への絶望的回答 (※写真はイメージです/PIXTA)

45歳大卒サラリーマンが65歳で手にする年金額は?

毎年、誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」。これまでの保険料の納付の実績や、将来受け取れる年金の金額について記載されている書類ですが、さらに節目年齢とされる、35歳・45歳・59歳になる年には、封書で届きます。

 

チェックするポイントは、加入履歴とこれまで納めた保険料納付額、これまでの年金加入期間の合計。そして年金の見込み額。

 

年金の見込み額については、50歳未満と50歳以上では記載内容が少し異なり、50歳未満の場合は「ねんきん定期便作成時までの加入実績でもらえる見込み額」、50歳以上の場合は「60歳まで加入した場合の65歳から受け取れる見込み額」が記載されています。

 

たとえば45歳の大卒のサラリーマンの場合で考えてみましょう。

 

厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、45歳・大卒サラリーマンが手にする給与(所定内給与)は月45.58万円、手取りにすると手取り35万円ほど。年収は748万円になります。

 

それに対して年金は、国民年金は「年金額×(保険料の納付月数÷480ヵ月)」で、厚生年金は、加入期間が2003年3月までは①「平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数」、加入期間2003年4月以降は②「平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数」で計算できます。

 

大学卒業してから、常に平均値の給与を手にしていたとすると、国民年金は4万0,510円、厚生年金は5万6,673円、合計9万7,183円となります。

 

――えっ、月10万円も年金もらえないの?

 

たまに早合点してしまい、慌てる人がいますが、前述のとおり、45歳で知らされるのは、「ねんきん定期便作成時までの加入実績でもらえる見込み額」。いま年金保険料の支払いをやめた場合、65歳から手にできる年金額です。

 

では60歳定年まで平均的な給与をもらい続けたとしたら、いくらの年金を手にできるかを考えてみましょう。

 

あくまでも計算上ですが、厚生年金部分は11.3万円となり、国民年金を満額もらえると、2022年度は6万4,816円ですから、月々17.8万円ほどもらえる計算になります。

 

【大卒サラリーマンの給与の推移】

20~24歳:23.2 万円/341.6 万円

25~29歳:26.8 万円/451.8 万円

30~34歳:31.6 万円/533.5 万円

35~39歳:36.8 万円/625.2 万円

40~44歳:41.1 万円/684.5 万円

45~49歳:45.6 万円/748.0 万円

50~54歳:51.0 万円/841.9 万円

55~59歳:51.5 万円/833.4 万円

60~64歳:43.2 万円/649.8 万円

 

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』

※数値左より、所定内給与月額/年収