「受験」というワードを耳にする機会も多い、この季節。そしてお決まりともいえるのが「大学に行っておけばよかった……」という悲壮感溢れる呟き。その理由はさまざまですが、最も多いのが「給与」についての後悔です。みていきましょう。
平均給与月30万円「非大卒サラリーマン」超えられない「大卒の壁」に絶望し、親の学歴に恨み節 (※写真はイメージです/PIXTA)

学歴は関係ないといわれても…やはり学歴による給与差は歴然

受験シーズンも真っ只中。首都圏では中学校受験が本格化し、その親も落ち着かない日々が続いていることでしょう。

 

そんなタイミングで決まって巻き起こるのが学歴論争。

 

――世の中、なんだかんだいって学歴

――大卒より稼いでいるけど、なにか?

――大学に行けばいい、というわけではない

 

さまざまな主義主張がされていますが、給与の平均値で比べれば、日本の社会、なんだかんだ学歴がものをいうことは明らかです。

 

厚生労働省『令和3年賃金構造統計調査』によると、最終学歴高校のサラリーマン(正社員)の平均給与(所定内給与)は、月30.5万円、年収は500.8万円。一方、最終学歴大学のサラリーマンだと月39.4万円、年収で647.8万円。さらに最終学歴大学院卒となると、月46.7万円、年収で800.6万円になります。

 

ただ、高校卒の場合は、先に卒業して社会人となり給与を手にしているというアドバンテージがあります。生涯年収となると、どうなのでしょうか。留年や浪人などせず、ともに60歳まで働いたと仮定した場合、高校卒は1億9,982万円で、2億円まであと一歩。一方、大学卒は2億4,275万円。さらに大学院(修士2年)卒では2億9,798万円と、3億円に届く水準。

 

進学するにはそれなりのコストがかかりますので、それらを加味して判断することも重要ですが、高校卒と大学卒、大学卒と大学院卒では、最終的にそれぞれ「家、1戸分」ほどの給与格差が生じるのが現実です。

 

もちろん、これらは平均値で考えた場合で、進学しなくても稼いている人は、この日本に大勢います。ただ割合でいうと少数派というのが現実。「やっぱり大学に進学したほうが……」と給与格差に投げている人たちには、なんら慰めにもならないかもしれません。