新型コロナウイルスの流行、北朝鮮によるミサイル発射、ロシアによるウクライナ侵攻など、激動の年となった昨年。今後も続くと考えられる不安定な相場環境のなか、自らの資産を守っていくためにはどのような方法が有効なのでしょうか。株式会社ソーシャルインベストメントの川合一啓氏が解説します。
ウイルスパンデミックに地政学不安…激動の時代に「資産防衛」を実現する方法【投資のプロが解説】 ※画像はイメージです/PIXTA

株式以外に資産を配分することも検討

まず、投資先は株式以外にもたくさんあるということを忘れないことです。

 

株式市場が壊滅的になろうとも日本国家がそうなることはないと判断し、国債を買うのも1つの手です。社債などその他の債権もありますし、国内株式だけでなく外国株という選択肢もあります。たとえば世界最強国家・米国の株ならば、地政学リスクも小さいでしょう。

 

不動産、高級時計、高級車、貴金属などもまた投資の対象になります。それから、現金すなわち日本円の保有割合を増やすことも、「現金への投資」といえるのではないでしょうか。そして、外貨もまた選択肢となります。

 

それぞれメリットとデメリット、リスクとリターンに違いがありますが、株式一辺倒になる必要はありません。株式のほうがよいと判断すれば株式に、そうでなければ別の資産に、投資をすればよいのです。

 

単純に、株式投資をメインとしながら、現金の保有割合を増やす、という選択もあります。激動の相場環境でも、いろいろな対処法があるのです。

そもそも世界や相場の動向を予想するのは難しい

しかしながら、それを踏まえたうえで、考えてほしいことがあります。それは、「そもそも世界や相場の動向を予想するのは難しい」ということです。

 

新型コロナウイルスは今後、どうなるのでしょうか? 中国・ロシア・北朝鮮は今後、日本とどのような関係になっていくのでしょうか? そしてそのうえで、相場はどう変化するのでしょうか?

 

予想をする専門家やコメンテーターは存在します。しかし、完璧にそれらを的中させられる人はいないのではないでしょうか。世界の人々は、いろいろな考えをもって行動しています。投資家もそうです。ですから、その結果がどうなるかというのは、なかなか予想が難しいと思うのです。