65歳以上でおひとり…全国で742万7,000人
厚生労働省『2021年 国民生活基礎調査』によると、65歳以上の高齢者がいる世帯は2,580万9,000世帯で、全世帯の49.7%。そのうち「夫婦のみの世帯」は825万1,000世帯、「単身世帯」が742万7,000世帯、「親と未婚の子のみの世帯」が528万4,000世帯となっています。
また齢単身世帯を男女別にみていくと、「高齢男性の単身世帯は」は265万1,000世帯、「高齢女性の単身世帯」は477万6,000世帯。さらに年齢別にみていくと、高齢男性の単身世帯で最も多いのは「70~74歳」で29.8%、高齢女性の単身世帯で最も多いのは85歳以上で24.3%。女性のほうが平均寿命が長く、夫婦の場合、先に男性のほうが亡くなるケースも多いからだと考えられます。
【年齢別にみる「高齢男性の単身世帯」】
65~69歳:26.5%
70~74歳:29.8%
75~79歳:17.2%
80~84歳:13.7%
85歳以上:12.7%
【年齢別にみる「高齢女性の単身世帯」】
65~69歳:14.1%
70~74歳:21.7%
75~79歳:19.9%
80~84歳:20.0%
85歳以上:24.3%
出所:厚生労働省『2021年 国民生活基礎調査』より
その所得についてみていくと、高齢単身世帯の平均所得は208万4,000円、月に17万円弱です。年金(恩給含む)だけをみていくと、平均131万4,000円、月に11万円弱です。また男女別にみていくと、高齢男性の単身世帯の平均所得は261万4,000円、そのうち年金は142万8,000円。高齢女性の単身世帯の平均所得は179万6,000円、そのうち年金は125万3,000円です。高齢男性に比べて、高齢女性のほうが、おひとり様の暮らしは経済的にも厳しいことが伺えます。