
『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。
「FXの少額取引はいくらからできるんだろう?」
「そもそも少額で始めて、どのくらい儲かるものなんだろう?」
「少額トレードにおすすめの口座はどこ?」
といった悩みを持つ人はきっと多いはず。
5,000円から始められると言われても、本当にそうなのか、果たしてそれで続けられるのか疑問は尽きません。
たしかに運用資金は5,000円から始められますが、それではロスカットリスクが大きくなるのでおすすめできません。
この記事では、少額取引を始める際のおすすめのスタート資金と、少額でどの程度儲かるのかを解説します。
この記事を読むと、いくらから始められて、どの程度儲かるのかはもちろん、初心者にとっての少額トレードの役割もわかってもらえるはずです。

1万円、10万円、100万円で運用した場合の簡易シミュレーションや、5,000円稼ぐための逆算シミュレーションも交えているので、実感してもらえると思います。

・FXの少額トレードはいくらからはじめられるのか
・少額トレードで用意する資金の目安
・少額トレードでいくら儲かるのかシミュレーション
・50億トレーダーから学ぶ少額トレードの役割
・少額トレードのメリット・デメリット
・少額トレードに潜む危険性
・少額トレードの始め方
・FXの少額トレードはいくらからはじめられるの?
・1,000通貨スタートの最低資金は5,000円から
・レバレッジなしの少額トレードは約12.5万円
・FXの少額トレードで用意する資金の目安は約10万円
・少額トレードでいくら儲かるのかシミュレーションしてみた
・投資資金1万円、10万円、100万円で比べてみた
・少額トレードで1日5,000円稼ぐためには
・少額トレードから始める理由を50億トレーダーから学ぶ
・破産リスクの回避こそ少額から始める理由
・少額トレードをステップとして活用しよう
・少額で取引するのにおすすめなFX口座4選
・100円からできるFX「松井証券」
・100万口座達成の人気FX会社「GMOクリック証券」
・低スプレッド・高スワップ!「GMO外貨」
・少額トレードのメリット・デメリット
・少額トレードのメリットは退場リスクの回避
・少額トレードのデメリットは儲からないこと
・FXの少額トレードに潜む危険性とは?
・少額トレードの始め方! 勝つための3つの実践アプローチ
・デモトレードで勉強した知識を確認する
・自分のトレードをしっかり記録する
・トレードを振り返り・改善する
・まとめ
FXで少額から取引できる19口座比較
まずは、FXで少額取引が可能なFX口座を一覧比較していきましょう。
2022年2月末時点でFXには1、100、1,000、1万の4種類の取引単位があり、そのうち少額トレードは1,000通貨以下の取引を指します。
4種類の取引単位のうち、資金負担と損失のリスクを最小に抑えるには、1通貨単位から取引できる松井証券かSBI FXトレードがおすすめです。
1通貨の次に少額で取引できるのは、取引単位が100通貨のマネーパートナーズです。
少額口座を選ぶ時は、1,000通貨以下の単位で取引できるかどうかだけでなく、スプレッドの広さやツールの使いやすさも考慮した上で、長い目で使い続けられる口座を選ぶのが大切ですよ。
数百円から取引OK!少額で大きな利益を狙うなら「FOREX.com」
1000通貨取引:ドル/円取引 (1ドル140円と仮定) |
国内FX会社 | FOREX.com (ノックアウトオプション:KO) |
必要資金 | 5,600円 | 約100円(10pipsのKO) |
最大損失 | 無制限 | 100円 |
・少額投資に最適!数百円から取引可能
・少額で大きな投資ができる。1万円で100万円分の取引も可能
・損失のリスクが限定できる。初注文時に最大損失金額が決まる

少額で大きな取引ができるのが特徴!
損失額が限定できるので、初心者でも大損しなくてすむぞ。
ノックアウトオプションは他のFX会社より大きな取引ができるので、資金効率が良い取引手法だ!

(注)FOREX.comのノックアウトオプションはFXではありません。FXを原資産とするオプション取引です。1,000通貨とあるのは、1,000通貨相当という意味です。
あわせて読みたい:【少額FXでおすすめの口座3選】退場率82%を生き残るための2ステップ!
FXの少額トレードはいくらからはじめられるの?

少額トレードに必要な資金について詳しく解説します。
・1,000通貨スタートの最低資金は5,000円から
・レバレッジなしの少額トレードは約12.5万円
・FXの少額トレードで用意する資金の目安は約10万円
これらを理解しておけば、いくら用意すべきなのか迷わずに始められますよ。
1,000通貨スタートの最低資金は5,000円から
少額トレードの最低資金(証拠金)は、FX会社が設定している最低取引単位によって異なります。
・最低証拠金=為替レート×通貨単位÷25倍(レバレッジ)
多くのFX会社では最低取引単位が1,000通貨なので、1米ドル=115円とすると、
・最低証拠金=115円×1,000通貨÷25倍=4,600円
となります。
ちなみに1通貨単位から取引できるFX会社の場合の最低証拠金は4.6円、100通貨単位だと460円です。
為替は常に変わるもの。特に2022年は米国の利上げの影響で円安が予想されているぞ。
約5,000円で覚えておくと大きなズレが起こりにくい。


レバレッジなしの少額トレードは約12.5万円
上記で述べた5,000円は、レバレッジを最大の25倍で計算した際の最低証拠金です。
レバレッジをかけない場合(実効レバレッジ1倍)での取引に必要な金額は、
5,000円×25倍=125,000円
となります。
外貨預金と同じく通常の感覚で為替の動きを見ることができる、最小リスクの運用額が12.5万円ということですね。
では、少額トレードを始めるための運用額は、どの程度が適切になってくるのでしょう。
FXの少額トレードで用意する資金の目安は約10万円
FXの少額トレードではレバレッジを3倍以下に抑えるのが安全と言われています。
理由はレバレッジ倍率が高いと証拠金維持率が100%を下回りやすくなり、ロスカットされて大損するリスクが高まるからです。

FX取引で安全圏だと言われている証拠金維持率の目安は300%以上。
実効レバレッジが3倍だと証拠金も300%以上になってくるね。

1米ドル=115円の時に1,000通貨の取引でレバレッジを3倍に抑えるには、
115円×1,000通貨÷3倍=38,333円
の資金が必要です。
余裕を持たせて10万円程度を資金の目安にしてくださいね。
少額トレードでいくら儲かるのかシミュレーションしてみた

「少額トレードは投資資金が少ない分、も少ないんじゃないの?」と思われがちです。
実際にどのくらい儲かるのか見ていきましょう。
投資資金1万円、10万円、100万円で比べてみた
投資資金を1万円、10万円、100万円の3種類として、幅を10pips~300pipsの7段階に分けて額をまとめてみました。
1万円運用 | 10万円運用 | 100万円運用 | ||||
幅 (Pips) |
レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 | レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 | レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 |
10 | ¥87 | ¥217 | ¥870 | ¥2,174 | ¥8,696 | ¥21,739 |
50 | ¥435 | ¥1,087 | ¥4,348 | ¥10,870 | ¥43,478 | ¥108,696 |
100 | ¥870 | ¥2,174 | ¥8,696 | ¥21,739 | ¥86,957 | ¥217,391 |
150 | ¥1,304 | ¥3,261 | ¥13,043 | ¥32,609 | ¥130,435 | ¥326,087 |
200 | ¥1,739 | ¥4,348 | ¥17,391 | ¥43,478 | ¥173,913 | ¥434,783 |
250 | ¥2,174 | ¥5,435 | ¥21,739 | ¥54,348 | ¥217,391 | ¥543,478 |
300 | ¥2,609 | ¥6,522 | ¥26,087 | ¥65,217 | ¥260,870 | ¥652,174 |
1pips=1銭=0.01円なので、10pips=10銭=0.1円、300pips=300銭=3円に相当します。
例えばレバレッジ10倍で運用し、幅が10pipsの場合、運用資金1万円だとは87円ですが、資金が10万円に増えるとは870円、100万円だとは8,696円です。
同じ幅でも投資資金が増えるほどは大きくなるのがわかりますね。
少額トレードで1日5,000円稼ぐためには
では、1日5,000円稼ぐためには、どんな取引が必要になるのでしょう。
まずは、1日の値動きから確認してみます。

(画像:ボラティリティ グラフ(通貨/株式市場別・期間指定) | FX/CFDのOANDA)
1日の米ドル円の変動幅は約45pipsなので、その周辺の幅に絞った表を下記にまとめました。
1万円運用 | 10万円運用 | 100万円運用 | ||||
幅 (Pips) |
レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 | レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 | レバレッジ10倍 | レバレッジ25倍 |
5 | ¥43 | ¥109 | ¥435 | ¥1,087 | ¥4,348 | ¥10,870 |
10 | ¥87 | ¥217 | ¥870 | ¥2,174 | ¥8,696 | ¥21,739 |
20 | ¥174 | ¥435 | ¥1,739 | ¥4,348 | ¥17,391 | ¥43,478 |
30 | ¥261 | ¥652 | ¥2,609 | ¥6,522 | ¥26,087 | ¥65,217 |
40 | ¥348 | ¥870 | ¥3,478 | ¥8,696 | ¥34,783 | ¥86,957 |
50 | ¥435 | ¥1,087 | ¥4,348 | ¥10,870 | ¥43,478 | ¥108,696 |
60 | ¥522 | ¥1,304 | ¥5,217 | ¥13,043 | ¥52,174 | ¥130,435 |
運用資金が100万円なら、レバレッジ10倍で運用しても6pipsの幅で5,000円のが出ます。
しかし運用資金が10万円に減ると、レバレッジ25倍で23pipsの値幅が必要です。
このように運用資金が少ないほど、5,000円稼ぐために必要なレバレッジ倍率もしくは幅が上がるので、リスクが大きくなります。
安定して5,000円稼ぐには、リスクを取った上でプロトレーダーとして取引を続けられるスキルが求められるので、初心者にはハードルが高いです。
最初は1日5,000円という額にこだわらず、トータルの収支をプラスにすることを目指して練習を積み、安定して稼げるようになったら投資資金を増やしてより大きなを狙うようにしましょう。
あわせて読みたい:【1日5千円を稼ぐ!】FX初心者でもできる、稼ぎ方と裏技ツール
少額トレードから始める理由を50億トレーダーから学ぶ

FXを少額トレードから始める理由を、松井証券のYouTubeでお馴染み50億トレーダーのテスタさんに教えてもらいましょう。
破産リスクの回避こそ少額から始める理由
テスタさんも解説していますが、少額トレードから始める理由は、大損により取引できなくなるのを避けるためです。
なぜならFX初心者は取引のルールをよく判っていないため損失を出しやすく、そのような状態で大金を投資すると資金を失ってFXを続けられなくなる可能性が高いからです。
FXを続けられなくなるとを狙うことができなくなるので、最初は少額トレードで損失のリスクを抑えつつ、安定してを出すスキルを磨きましょう。
少額トレードをステップとして活用しよう
少額トレードは得られるが少ないため、を出すことよりも「トータルで収支をプラスにできる手法の習得」を重視してください。
特に初心者のうちは安定してをあげられないものです。
損失もも少ない少額トレードを学びの機会と捉え、「トータルで収支をプラスにできる手法の習得」が身についたなら、次のステップで運用資金を増やすようにしましょう。
【STEP 1. 少額トレードでしっかり学ぶ】
・少額トレードで学びながら、しっかりとトレードで勝てるようになろう
【STEP 2. 資金を増やししっかり稼ぐ】 ・少額トレードでは儲けるのに時間がかかる
・勝てるようになってから、資金を増やしてより大きなを狙おう
少額で取引するのにおすすめなFX口座4選
これから少額トレードを始める方におすすめのFX口座は下記4社です。
・100円からできるFX「松井証券」
・100万口座達成の人気FX会社「GMOクリック証券」
・低スプレッド・高スワップ!「GMO外貨」
100円からできるFX「松井証券」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.1銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1通貨 |
![]() マイナススワップが大きい |
1000,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
・1通貨(ドル円なら5円)からFXの取引が可能
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者向けセミナー動画が充実

最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1通貨(ドル/円なら5円)から取引が可能!
レバレッジ1倍なら100円、25倍なら5円という少額で取引ができるのが最大の特徴よ。
少額から取引ができるので大損するリスクが無く、初心者でも安心して取引ができるわ。

取引コストが安く、分析機能が使いやすい「GMOクリック証券」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 |
0.5銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
最大550,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)。キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
・初心者も上級者も持ってて間違いなしの口座
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
初心者から上級者が使っているFX会社だ。
初心者からプロまで、GMOクリック証券が一番おすすめ!

低スプレッド・高スワップ!「GMO外貨」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 |
![]() マイナススワップが大きい |
最大550,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
*キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・トルコリラなどの高金利通貨のスワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・スマホの取引ツールが使いやすいことで有名

最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1000通貨(ドル/円なら5千円)から取引が可能!
スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社よ。
高機能の分析ツールが有名で、スマホでのツールも使いやすく人気の高いFX会社。

少額トレードのメリット・デメリット

少額トレードのメリット・デメリットを簡単に解説しましょう。
少額トレードのメリットは退場リスクの回避
少額トレードは用意すべき資金が少なくて済むため、大金を用意できない方でも取引を始めやすいのがメリットです。
また、失敗しても損失が少ないので資金を失って取引を続けられなくなるリスクも抑えられます。
さらにデモトレードとは異なり、実際の資金を投資しているので、緊張感を持って取引の経験を積めるメリットもありますよ。

退場リスクをなくして、実際のトレードの現場で経験をつめることが何よりのメリットよ。
特に初心者が失敗しやすい「損切り」「根拠のあるトレード」を徹底するチャンスよ。

少額トレードのデメリットは儲からないこと
少額トレードの唯一のデメリットは、大きく儲けられない点です。
取引量が1万通貨単位の取引よりも小さいため、同じ幅に対する儲けが少なくなるからです。
少額トレードは大きなを狙うのではなく、取引の経験を積み、安定して収支をプラスにできる手法を習得する場と考えましょう。
運用資金が少額だと損もしないけど、儲かりもしないのはデメリットね。
少額スタートの理由は「トータルで収支をプラスにできる手法」を学ぶこと、今は学びの期間だと割り切って考えましょう。


FXの少額トレードに潜む危険性とは?

少額トレードであっても資産を失うリスクはあります。
なぜならFXをしている限り、テロや災害といった突発的なイベントが発生してレートが短時間に急変し、大損するリスクがつきまとうからです。
大損を防ぐには必ず損切り注文を出し、早めに損失を確定させましょう。
ただし、高レバレッジで長期間ポジションを放置するような運用さえ避ければ、追証(証拠金の追加)の危険性はありません。
少額運用のポイントは、なくなっても大丈夫な余剰資金で始めること。
損失リスクを織り込んだ金額でトライできれば、危険性はなくなるよ。


少額トレードの始め方! 勝つための3つの実践アプローチ

安全に少額トレードを始めるには下記の3ステップを実践しましょう。
①デモトレードで勉強した知識を確認する
②自分のトレードをしっかり記録する
③取引を振り返り・改善する
各ステップを詳しく解説しますね。
デモトレードで勉強した知識を確認する
まずは、デモトレードで勉強した知識を改めて少額トレードでも確認しましょう。
メンタルの揺さぶりやスプレッドの違いなど、デモトレードとは異なる環境下で、通常通りの取引ができるようにするためです。
デモトレードを経験していない人は、簡単な登録で始められるので、気になる口座があれば積極的に利用しましょう!
デモトレード可能な少額口座7選
FX会社 | 手軽さ | 取引ツール | スマホ アプリ対応 |
スプレッド (銭) |
デモの期限 | 最低取引単位 | 詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0.2 | 無期限 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0.2 | 1ヶ月間 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0.1 | 無期限 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0.2 | 30日間 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0.2 | 3ヶ月間 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() + パスワード |
![]() |
![]() |
0.2 | 90日間 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.0 | 無期限 | 1,000通貨 | デモトレ登録 |
上記データは2022年1月8日調べ。資金・スプレッドは米ドル/円のもの。 |
あわせて読みたい:【倍速で学ぶ】FXデモトレードのおすすめ練習6ステップ徹底解剖!
自分のトレードをしっかり記録する
次にトレード記録をつけてください。
理由は・損失が出た原因を客観的に分析することで、取引手法の収益性を改善できるからです。

トレード記録をしっかり付けていくと、少額トレードでも真剣に向き合えるよ。
エントリーの際の根拠と損切りを徹底するのにも役立つね!

【記録すべき6つの項目】
・取引時間
・取引量
・通貨ペア
・エントリー・決済の根拠
・損益結果
・取引の反省点
トレードを振り返り・改善する
3つ目は取引の振り返りと改善です。
トレード記録をエクセルなど表形式のデータで作成しておくと、並び替えや集計がしやすいですよ。
損失が出た条件の取引を減らすとともに、が出た条件の取引を増やしましょう。
どの時間帯の取引が儲かっているか
改善例:日本時間の日中よりも夕方~夜間の時間帯の方が儲かる
が出やすい通貨ペア
改善例:夕方はユーロ・ポンド系、夜間は米ドル
エントリーの根拠
改善例:MACDのゴールデンクロスよりも移動平均線のゴールデンクロス+トレンドラインタッチの方が勝てる
決済の根拠
改善例:損切りが遅く損失が大きいため、資金全体の2%で損切り幅を設定する
金融先物取引のアンケートでは、FXで損する原因のトップは「損切り」と「根拠の薄い取引」と公表されている。
きちんと記録を振り返ることで、改善に繋げやすいぞ。


まとめ:少額スタートで損失リスクを回避してステップアップ
上記で紹介した「少額トレードで用意すべき資金」と「安全に始めるための3ステップ」を実践すると、損失のリスクを抑えて安全にFXの経験を積めます。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
・1通貨単位の超少額取引をするなら松井証券かSBI FXトレードを利用しよう
・1,000通貨の取引なら最低5,000円必要だが、余裕を持って10万円は用意すべき
・大きなを狙うよりは取引の経験を積むことを重視しよう
【松井証券】 |
|
![]() ![]() |
【GMOクリック証券】 |
![]() |
【GMO外貨】 |
「FXは大損しそうで怖い」と不安を感じる方でも、少額取引で取引の流れや損益の感覚をつかみ、少しずつ取引量を増やせば大丈夫です。

少額トレードで大損リスクを回避しながら、実践経験を蓄えてください。
「トータルで収支をプラス」にできるようになってから、運用額を増やしていきましょう。

投資や資産運用に興味がある方はぜひ少額から始めてみてくださいね!
FX(外国為替)ならSBI FXトレード | SBI FXトレード
GMO外貨|FX・CFD・バイナリーオプション
その他調査レポート等 | 一般社団法人 金融先物取引業協会
ボラティリティ グラフ(通貨/株式市場別・期間指定) | FX/CFDのOANDA
日経平均3万円回復して先物で3000万円儲けたいがための配信 - YouTube