(※写真はイメージです/PIXTA)

バースプランは、産院や家族に自分がどんなお産をしたいのかを伝える手段です。どんなお産をしたいのか、お産のときはどう過ごしたいかなどを文字に書き起こすことで、自分の希望や不安がクリアーになり、医師や助産師に気持ちをしっかりと伝えることができます。本稿では特に「帝王切開」のバースプランについて、書き方のポイントや実際の記入例などを見ていきましょう。お産を愛する麻酔科医・山﨑ゆか医師が解説します。

【関連記事】「帝王切開があってよかった。」産科麻酔科医ママが語る理由

バースプランとは「自分の理想のお産」を伝える手段

バースプランとは、直訳すると「出産計画」です。

 

どのようなお産を望んでいるか、出産後や入院中はどのように過ごしたいのかなど、ママ自身やパパの希望をまとめたものがバースプランです。専用の記入用紙がある場合もありますし、自分で用意しなければいけない場合もあります。また、バースプランにいろいろな希望を書き込んでも産院の体制や設備、赤ちゃんの生まれてくるときの状況などによっては実現が難しいこともあります。

 

バースプランはすべて書いた通りにしようとするのではなく、産院や家族に自分がどんなお産をしたいのかを伝える手段です。どんなお産をしたいのか、お産のときはどう過ごしたいかなどを文字に書き起こすことで、自分の希望や不安がクリアーになり、医師や助産師に気持ちをしっかりと伝えることができます。また疑問や不安を相談するきっかけとすることで産院との信頼関係が深まり、心に余裕を持って出産に臨むことができるようになります。さらに、バースプランを作る段階で家族と話し合うことで、夫婦お互いが出産についてどう考えているかを確認するためのコミュニケーション手段です。

 

では実際にどんなことを書けばよいのでしょうか? バースプランには、入院中の過ごし方や出産の仕方について望むこと、望まないことや、疑問、不安など何でも書きましょう。内容は、産院にしっかりと希望が伝わるよう、わかりやすく具体的に書くことが大切です。ただ希望を書くだけでなく、なぜそうしたいのかという理由も書くとさらに伝わりやすくなります。また優先順位を考えたり、したくないこと、不安なことも書いたりしておくと、医師や助産師との意思疎通がよりスムーズになり、出産への安心感も高まります。

帝王切開のバースプランについて

■どんなことを書くの?

帝王切開ではどんなバースプランを書くのでしょう。帝王切開だからこそのバースプランがあります。また、予定の手術ではなくても、すべての妊婦さんに帝王切開の可能性を頭の片隅において、そのとき自分はどうしたいかを考えていてほしいと思います。緊急時の不安を和らげるためにも必要だと思います。

 

産む予定の産院でどんなときに帝王切開になるのか、どんな帝王切開がされているのか、まずは医師・助産師に聞きましょう。自分が産む場所における帝王切開の方針や流れを知ると安心にも繋がります。

 

①術前:手術や麻酔の説明、入院日、点滴や剃毛などの前処置

 

②麻酔:麻酔方法(意識があるかないか、背中からの麻酔処置について)

 

③手術:立ち会い、赤ちゃんとの面会、写真撮影

 

④産後:帰室後の鎮痛方法、離床、食事、個室か大部屋か、育児指導や母乳育児の方針

 

こういったことを実際に産院の方に聞きながら、ママの思いにできるだけ沿ったバースプランを考えていくとよいです。

 

■帝王切開のバースプランの例

実際どういったことを書かれているのでしょう。

 

①立ち会い:誰が立ち会うのか、立ち会わないのか

 

②麻酔・手術:リラックスできるアロマや音楽の希望、助産師・医師にサポートしてほしいこと、メガネやお守りなどの持参。麻酔や手術のあいだは手を握っていてほしい・話しかけていてほしい、手術の様子を伝えてほしい、赤ちゃんが生まれる瞬間を教えてほしいなど

 

③赤ちゃんが生まれたら:赤ちゃんやママの写真や動画撮影をどんなふうにしたいか、カンガルーケアの希望、胎盤を見たい、一番最初に赤ちゃんを抱っこする人は誰かなど

 

④医療措置:鎮痛や麻酔方法の希望、吐き気どめの希望。以前の手術や麻酔時に良かった・辛かった体験について

 

⑤入院生活:個室、リクライニングベッドの希望、育児指導の希望、母乳育児の希望、赤ちゃんを預けるかどうか

 

予定の帝王切開であれば、妊婦健診のときや帝王切開の説明を受けるときにしっかりと医師や助産師と話す機会を持つことをおすすめします。緊急の帝王切開の場合はなかなか難しいですが、もし時間の余裕があるのであれば、パパと一緒にどうお産を迎えるか短時間でも考えながら、医師・助産師に確認していくとよいでしょう。

 

ただ、赤ちゃんとママを救うためには、気持ちも時間の余裕のないままに帝王切開になることもあります。考えていたバースプランと違うことを憂えるのではなく、産後落ち着いたときに医師・助産師とともにお産を振り返る時間を持ちましょう。どうして帝王切開になったのか、どうして気持ち悪くなったのか、どうしてこのタイミングで手術だったのかなど気になることをしっかり話すことがとても大事です。

 

帝王切開はママの勇気です。初めての手術、初めての麻酔であるママも多いですし、何回目であっても不安になるものです。不安を拭い去り、笑顔でお産するためにもバースプランを書いて、医師・助産師としっかり対話する機会を持つことをおすすめします。

 

 

山﨑 ゆか

中部産婦人科医院、南草津野村病院

産科麻酔科医

日本麻酔科学会専門医

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、オンライン診療対応クリニック/病院の検索サイト『イシャチョク』掲載の記事を転載したものです。