「小さい頃からよく胃が痛くなる人」は要注意…胃がんリスクも【医師が解説】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
「小さい頃からよく胃が痛くなる人」は要注意…胃がんリスクも【医師が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

小さい頃から頻繁に胃が痛くなる…そんな人は、もしかしたら「ピロリ菌」に感染しているのかもしれません。上水道が整備されて以降は、世代が若くなるにつれて感染者が減っており、ピロリ菌と聞いてもピンとこない人もいるでしょう。マールクリニック横須賀院長・水野靖大医師が、深刻な症状・病気を引き起こさないために知っておきたい、ピロリ菌の知識を解説します。

激しい胃痛と吐血を繰り返す中学生…元凶は“ピロリ菌”

時折、「小学生ぐらいのときから頻繁に胃が痛くなる」という方がいます。私のクリニックにもそのような患者さんがよく来られます。

 

だいぶん前のことになりますが、こんなことがありました。ある男性の患者さんが、「自分のことではないのですが…」と話し出されました。

 

その患者さんの娘さんは小さいときからよく胃が痛くなり、中学生になってからは吐血して救急車で運ばれたことも何度かあったそうです。搬送先の病院での胃カメラ検査の結果、胃かいようが血管を破って出血しているとの診断でした。止血処置をしてもらい胃酸を抑える薬をもらって退院するのですが、しばらくするとまた同じことが起こるそうです。

 

そのお父さんは本当に困っておられ、こんなことが何度もあると娘が可哀想だから何とかならないだろうかという相談でした。

 

もしかしたらピロリ菌かもと、娘さんに受診してもらいピロリ菌チェックをしたところ、結果は陽性。もう中学生でしたので大人と同じ量の抗生剤と制酸剤を使って除菌したところ除菌は成功し、それまでの胃の痛みは嘘のようになくなり、もう吐血することもなくなりました。今ではもう社会人として元気に活躍しています。ここまで、激しい症状の症例は珍しいですが、幼少期からの胃痛にはピロリ菌が関わっていることがあります。

そもそも「ピロリ菌」とは?

では、このピロリ菌とは何なのでしょうか? 正式名称はヘリコバクター・ピロリという細菌で、今から約40年前にオーストラリアのウォーレンとマーシャルという医師が胃炎患者の胃の中から発見しました。当時は、強い酸性環境の胃の中に住める菌などいないと信じられており、誰も彼らの発見を信じませんでした。そこで、マーシャル自身がピロリ菌を飲んで急性胃炎にかかるという実証実験を行なって証明したというエピソードがあります。

 

■現代の生活ではほとんど感染しないが…

この菌はおおよそ5歳までの免疫が弱く、胃酸の分泌も不十分な時期に感染します。それ以降では、マーシャルのように故意にピロリ菌を飲まない限り、通常、日本の生活ではほとんど感染しません。主な感染経路は、以前は井戸水を飲むことによる経口感染でしたが、上水道が整備された現代においては、幼少期に同居した家人からの経口感染です。

 

■日本人の「胃がん」のほとんどにピロリ菌が関与

ピロリ菌に感染すると数週間から数ヵ月で胃炎を発症し、その後、萎縮性胃炎を引き起こします。この胃炎や萎縮性胃炎は自覚症状がある人とない人がいるのですが、自覚の有無に関わらず、その後、胃・十二指腸かいようや胃がんを引き起こしていきます。ピロリ菌を放置していた場合、男女差はありますが(男性の方が胃がんになりやすいです)、10-15%の可能性で胃がんを発症します。また、逆に日本の胃がんのほとんどはピロリ菌が関係していることが分かっています。

ただしピロリ菌の除菌は簡単

このようにピロリ菌は恐ろしい細菌ですが、実は簡単に除菌することができます。

 

細菌なので抗生物質が効果的です。アモキシシリンとクラリスロマイシンという2種類の抗生物質と制酸剤を朝夕2回1週間内服すると90%以上の可能性で除菌できます。失敗した場合でも、クラリスロマイシンをメトロニダゾールに変更して同様に1週間内服することで大抵は除菌できます。除菌が成功すると次第に萎縮性胃炎は軽快していき、胃がんになる可能性も減っていきます。

 

しかし、萎縮性胃炎を発症している胃粘膜がどの程度まで元通りになるかは、除菌を行ったときの萎縮の程度に関係し、より若年で行ったほうが良いことがわかっています。

ピロリ菌の検査方法は様々

■保険適用内で受けるなら「胃カメラの後」

ピロリ菌の検査の方法はいくつかあり、採血で行う血中ピロリ抗体検査、検便で行う便中ピロリ抗原検査、検尿で行う尿中ピロリ抗体検査、錠剤を内服した後の呼気を調べる尿素呼気検査、他に胃カメラを行った際に粘膜を採取する方法などがあります。

 

胃カメラを使った方法はそれなりに大変になりますが、それ以外の方法は比較的ハードルが低い検査です。ただ、一つ問題となるのは胃カメラを行った後でないと保険でのピロリ菌チェックができないことです。若年での胃カメラはできないわけではないですが、それなりに患者さんの負担になるので、大抵は行いません。そうすると自由診療(自費診療)になるので、医療機関や検査方法にもよりますが、患者さんにはおおよそ5,000円から10,000円くらいの費用が発生します。

現代でも、若年層の数%が感染中

ところで、実際に若年者の中にどのくらいピロリ菌感染者がいるのでしょうか。井戸水を主に飲んでいた高齢者世代では70%以上の感染率でしたが上水道が整備されてから感染率は世代とともに次第に下がり、現在の中学生ぐらいでは5〜10%と言われています。横須賀市では中学2年生に対して公費でピロリ菌チェックと除菌を行っていますが、横須賀の感染率は1%程度です。地域によって現在の若年層の感染率は差があるようです。いずれにせよ数%の感染率ですが、よく胃が痛む人にチェックをすると感染率はもっと高くなるのではないでしょうか。

 

簡単にできる検査でピロリ菌はチェックできます。万一感染していた場合は除菌することで、それまでに悩まされていた症状が治るだけでなく、将来的な胃がんの発症も抑えることができます。胃の不調を繰り返す人はぜひピロリ菌のチェックを一度してみてはいかがでしょうか?

 

 

水野 靖大

マールクリニック横須賀 院長

 

※本記事は、オンライン診療対応クリニック/病院の検索サイト『イシャチョク』掲載の記事を転載したものです。