飛行機代、宿代、食事代…旅にかかる費用すべてを含めて「12万円」で世界を歩く。下川裕治氏の著書『12万円で世界を歩くリターンズ タイ・北極圏・長江・サハリン編』(朝日新聞出版)では、その仰天企画の全貌が明かされている。本連載で紹介するのは北極圏編。30年ぶり2度目の大自然にはなにが待ち受けているのか!?
「予算12万円で北極圏へ」人が去った寂しい街…30年間で大変化のワケ (※写真はイメージです/PIXTA)

やたら小さな虫が多い…ツンドラの蚊を思い出す

インフォメーションセンターを出、宿への道を歩きながら、顔や頭にまつわりつく虫を追い払っていた。インフォメーションセンターに行くときから気になっていた。やたら小さな虫が多いのだ。ときに耳のなかに入ってくる。響く羽音に、急いでとり払う。夜の7時。夕暮れにはまだ少し間がある時間帯は、蚊に刺されることが多い。

 

蚊――。

 

30年前のかゆさが蘇ってくる。アジアに出向くことが多いから、蚊には悩まされてきた。最近のアジアは都市化が進み、東京にいるときのほうが蚊に多く刺されたりするが、夜、プーンと鳴る羽音には、つい神経質になってしまう。しかしツンドラの蚊は、そういうレベルを超えていた。短い夏の間に、一気に繁殖するツンドラの蚊はただ者ではなかった。

 

ドーソン・シティを飛び交う虫は蚊ではなかった。小バエの類いだろうか。刺されないことに安堵はしていたが、この夥しい数の攻撃スタイルは、ツンドラの蚊と同じだった。

 

以前、訪ねたのは6月だった。いまは9月である。ドーソン・シティの宿に中国人ツアー客が泊まっていた。添乗していた中国人のツアーガイドと英語で交わした会話を思い出した。彼らはオーロラを見ることが目的だった。

 

「9月がベストシーズンです」

 

それはツンドラの蚊が姿を消すことを意味するのだろうか。ザックのなかには、持参した蚊とり線香が入っていた。明日は、そのツンドラ地帯に突入することになる。夜中の一時に、トイレに行った。泊まった宿のトイレは外にあった。ふと見あげると満月だった。9月がベスト……。ぼんやりとその月を見つめていた。

 

 

下川 裕治

旅行作家