クロージングステートメントとは?

幻冬舎ゴールドオンライン編集部
クロージングステートメントとは?

不動産投資におけるクロージングステートメントの意味について解説します。

クロージングステートメントとは

日本ではクロージングステートメントは「物件引渡清算書」とも呼ばれており、その不動産取引における決済の明細を示す書類を指します。決済を書面化しておくことで、いわゆる「口約束」から生じるトラブルが回避され、売り手にとっても買い手にとっても公平な不動産取引が実現します。

 

クロージングステートメントを発行するのはエスクローと呼ばれる中立の第三者機関です。エスクローが仲介する取引はもともと、アメリカで広まりました。アメリカのような広大な国では売り手と買い手の距離が遠すぎて、同席して交渉するのが難しいケースが目立ったからです。日本でも、インターネットの普及で個人間の不動産取引がさかんになるにつれ、信頼できる機関に立ち会ってほしいと願う人が多くなり、エスクローの需要が高まりました。

どんな項目がクロージングステートメントに載っているか

クロージングステートメントの明細は不動産取引の内容によって変わります。しかし、どんな取引であっても欠かせない項目は「売値」「頭金」「支払期日」といった支払に関する部分でしょう。売買についてのトラブルを防ぐには、「いくらで買っていつ支払うか」といった部分を明確に記しておく必要があります。

 

そのほか、「固定資産税額」「タイトル保険料」「登記費用」といった、取引に付随する出費もクロージングステートメントには含まれます。また、エスクローへの手数料を記すケースも一般的です。クロージングステートメントを見れば、不動産取引で動く金額がすべて確認できる仕組みになっています。また、売り手、買い手側のそれぞれにクロージングステートメントを作るのが基本です。

クロージングステートメントの役割とは

単に不動産取引を完了させるだけなら、「契約書」があれば十分でしょう。それなのに、クロージングステートメントが作成されるのは「契約の履行」をエスクローに監視してもらう意図があるからです。不動産取引では、売り手と買い手の間で契約成立したにもかかわらず、内容が不履行になるケースが後を絶ちません。「期日までに前の住人が立ち退かない」「支払額が足りない」などの問題が発生しても、当事者間での交渉では進展を見せないまま時間が経過しがちなのです。

 

クロージングステートメントをエスクローに作成してもらった時点で、エスクローは買い手からは代金を、売り手からは権利関係などの書類を委託されます。そして、クロージングステートメントに沿って契約内容が履行されるまで、第三者として監視し続けます。クロージングステートメントはすみやかな不動産取引を担保するために必要不可欠な書面なのです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧