賃貸経営は駅が近いほどリスクが減少
――アパート経営で収益を最大化するためのポイントを教えてください。
T氏:前提として最も重視していたのは、アパートの場所が“駅近”であることです。駅から遠いだけで賃貸経営のリスクが跳ね上がると多くの記事で目にしていましたので、駅近という点は外せない条件でした。
私の所有しているアパートは、最低でも駅から徒歩10分以内に位置していて、“駅力”とのバランスを見て選定していました。また、間取りやデザインについても、厳しい基準の中、設計段階でもさまざまなフィルターをかけて修正を繰り返しながら最適な形に仕上げられているので、安定した収益が見込めると思った理由の一つです。
「信用できる会社」を選ぶことが大事
――ほかに収益を最大化するためのポイントを挙げるなら、どんなところでしょうか?
T氏:不動産会社と信頼関係を築くことも重要です。サラリーマン大家の場合、本業があるため、アパートの管理運営を委託することになります。そう考えると、やはり「信用できる会社かどうか」は非常に大きな要素になるかと思います。
「信用できる会社」を判断する基準の一つとして、会社の規模や経営の安定性を確認するのが有効です。一定以上の規模があり、各地域に拠点を持ち、倒産のリスクが低い会社を選ぶのが賢明でしょう。また、仕入れから設計、販売、管理、アフターサービスまでを一気通貫で提供している会社であれば、安心して任せることができます。こうした会社と信頼関係を築くことが、アパート経営の成功につながると考えています。