妻と穏やかな年金暮らしを送る大川昭夫さんは、マイホームが欲しいけれど自分たちの貯金ではとても買えないと悩む娘の言葉を聞き、ひとつのアイディアを提案します。それが「二世帯住宅での同居」です。当初は自分たちも娘夫婦も満足をしていましたが、しばらくすると関係に思わぬ変化が。そして、それは最終的に取り返しのつかない事態を招くことに……。今回は大川さんの事例を通して、親子の同居や二世帯住宅購入を慎重にすべき理由などについて小川洋平FPがお伝えします。
こんな家買わなければよかった…。7,000万円で二世帯住宅を購入した68歳元会社員、幸せを噛みしめた3年後に娘夫婦と怒鳴り合いの大喧嘩→「地獄の同居生活」へ【CFPの助言】
親子関係にヒビ、ローン問題なども…同居や住宅購入は慎重に
今回は二世帯住宅を購入して後悔する結果になってしまった事例をお伝えしました。離れて暮らしていれば良好な関係性を保てても、一緒に暮らすと生活スタイルや考え方の不一致がどうしても気になってしまいますし、甘え過ぎてしまう、干渉し過ぎてしまうことで関係性が悪化してしまうこともあります。場合によっては、親とのトラブルが原因となり離婚してしまうような事例もあります。
親と同居すること自体をまずはよく考えた方が良いのですが、もし同居する際には前述のように、別々の建物にして売却したり賃貸にしやすい状態にしておくなど、柔軟に対応できるよう考えておくことが必要です。
また、親とのトラブルだけでなく、夫婦が離婚することもあります。その際ペアローンや連帯債務でローンを組んでいたことが離婚時に問題になってしまうこともあります。
マイホームは一生を左右する大きな買い物ですので、どういった問題が起きているのか情報を集め、家を買うべきかどうか、どのような家にするか、予算はいくらにするかなどを慎重に考えていきましょう。
小川 洋平
FP相談ねっと