(※写真はイメージです/PIXTA)

総務省統計局『家計調査年報』(2023年)とともに、日本の平均的な暮らしについて考えていきます。

日々のお金を「親に頼る」ことのリスク

核家族化が進む現在、世帯当たりの人数が減少傾向にあるなか、高齢でも親が元気な場合が多く、子ども世帯が「親のお金」に頼るケースも少なくない。日々の消費支出もさることながら、住宅ローンや教育資金といった大きなお金を工面してあげたい、という親側の気持ちもあろう。

 

しかし多額の資金援助は贈与税の対象になってしまう場合があるため、住宅ローン返済を親からの援助に頼っている世帯は注意が必要だ。さらに、親が健在なうちは問題ないが、病気をしたり介護が必要になったりした場合には、支援が途切れ、むしろ子どもが支出する側になる可能性が高い。「親のお金頼り」にはリスクがつきまとうのだ。

 

※「直系尊属からの住宅取得等資金の贈与の特例」と「相続時精算課税選択の特例」などの制度もあるので、支援を受ける場合は税理士に相談しましょう

 

一昔前には正社員として就職、結婚してマイホームを購入することがごく平均的な幸福とされていた。ところが民間給与、手取りが減少傾向にある現在は、いずれもが一種の「ぜいたく」とすらいわれている。

 

このような状況でも自立して生活するためには、貯蓄・節約はもちろんのこと、副業や資産運用も一手となる。毎月のお金をやりくりしつつ、1年単位、10年単位といった長い目でみた生活設計も並行して求められているのだ。

 

「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?
 「海外法人」の設立法・活用法 
>>>11/12(火)LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【11/19開催】相続税申告後、
約1割の人が「税務調査」を経験?!
調査の実態と“申告漏れ”を
指摘されないためのポイント

 

【11/19開催】スモールビジネスの
オーナー経営者・リモートワーカー・
フリーランス向け「海外移住+海外法人」の
活用でできる「最強の節税術」

 

【11/23開催】ABBA案件の
成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト
「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【11/24開催】事業譲渡「失敗」の法則
―M&A仲介会社に任せてはいけない理由

 

【11/28開催】地主の方必見!
相続税の「払い過ぎ」を
回避する不動産の評価術

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録