一般職から総合職への転換命令で思わぬ才能を発揮!

現在50代の花沢さんは、ある損害保険会社に「一般職」として入社しました。営業担当者が効率よく営業に従事できるよういつも心を配り、細々したたくさんの書類もスピーディに作成する模範的な一般職として活躍しています。

年を重ねるほどに、仕事の熟達度も高まり、営業担当者からは、「花沢さんに任せておけば安心!」と評判も上々でした。

ところが、この会社にも数年前からRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が入り始め、事務作業が自動化されたため、以前と比較して明らかに仕事が減ってきたことに危機感を感じていました。

なかでも、経費の計算等に代表される単純業務は、24時間働き続けるRPAに完全に代替されました。そのため、社内の研修担当者からは、彼女たちに対して、「一般職から総合職、とりわけ営業職への転換を促す」話が、ちょくちょく持ちかけられるようになってきました。

一方で、花沢さんをはじめとする女性チームのメンバーの多くは、「自分にはサポートはできるが、営業は向いていない」と、頑なに思い込んでいました。

ある日、人材開発のコンサルタント(私、田原です)の研修を受け、男性営業担当者と同じような働き方をしなくても、今は、メール等を通じてソフトなアプローチをする、新しいスタイルの営業活動があることを知りました。

「長年営業サポートを手がけてきた、彼女たちならではのきめ細やかさ」が強みとして活かせる、ホスピタリティを大切にした営業スタイルです。

花沢さんが、「できない」と思い込んでいた営業スタイルは、古い営業スタイルでした。今は、Web面談なども活用したスタイルが主流だと聞いて、営業にチャレンジしてみようと、一大決心します。