日本企業では、ジョブローテーションを通じて会社が仕事内容や勤務地を決め、従業員はそれに大人しく従うケースが目立ちます。しかし、配属決定のプロセスを知り得ない若い従業員は、希望部署への配属が叶わず「配属ガチャでハズレを引いた」と感じれば、早々に退職を決断する可能性があります。希望部署に配属され、長く働けるかどうかは「運次第」なのでしょうか。本稿では、「配属ガチャ」が発生するメカニズムをみながら、企業が取れる対策について考えます。
配属先をポジティブに捉えてもらうために
「配属ガチャ」は、配属先決定のプロセスが分からないランダム感を揶揄するために使われるようになった言葉です。
配属について、企業と従業員の間にあるギャップを払拭するための対策を取らず、従業員が「配属ガチャでハズレを引いた」と受け取った場合、本人のモチベーションが低下するだけでなく、最悪の場合は早期離職につながる可能性もあります。そうなれば、企業がかけた採用・教育コストはすべて水の泡となるため、対策は急務といえます。
従業員の配属先を本当に「ガチャ」で決めている企業など、どこにもないはずです。
配属先は、経営戦略や人員計画、人材の適性を基に決定されるものですから、それが本人の希望と異なる場合、「ハズレを引いた」と見限られる前に、配属の理由や配属先決定までのプロセスを伝える場を設け、配属先をポジティブに捉えてもらえるよう努めましょう。
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら
大学では都市景観を中心に学び、景観や地球環境に関心を持っていた。卒業後はIT企業で勤務。部門長や内部監査員も経験し、マネジメント経験を積んだ。2021年からフリーランスのライターとして活動開始。現在はビジネス系を中心に幅広いジャンルで執筆を手掛けている。サッカーの指導者としても活動中。
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載経営者・人事部の責任者必見!新時代の働き方・雇い方
RDFN株式会社
CEO
大学卒業後、世界最大手の広告代理店ブループや株式会社電通を経たのち、コンサルティング業界に。デロイト トーマツ コンサルティングや外資系IT企業、外資系コンサルティングファームにて、自動車、通信、メディア、ハイテク企業等の戦略プロジェクトやIT戦略・ITビジョンの策定、人事制度の策定など幅広く従事。
RDFN Incを設立し、人材の流動性の向上やジョブ型雇用/プロジェクト単位で副業やフリーランス人材、転職など最適な参画形態での人材獲得を実現するビジネスSNS:プロジェクトデータベースの立ち上げを行う。2級ファイナンシャル・プランニング技能士・AFP、一種外務員資格を保有。
プロジェクトを加速させるビジネスSNS『PJDB』(https://lp.pjdb.cc/)
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載経営者・人事部の責任者必見!新時代の働き方・雇い方