公務員の職務・待遇は法律で決まっている
本稿では、公務員と会社員の違いを少しくわしく見ていきましょう。まず、お伝えしたいのは、公務員は採用から働き方、給料に至るまで、すべて基本的に法律で決められているということです。
たとえば、給料について言うと、図表のように担当する職務に応じて「級」「号給」というものが定められていて、それによって給料やボーナスの額が決められています。
公務員のメリットとは?
■終身雇用・年功序列が確立している⇒安定した待遇
もう1点は、公務員は会社員以上に終身雇用、年功序列が明確になっているということです。
会社員(正社員)の雇用も期限が切られているものではありませんが、会社が倒産すれば当然仕事はなくなります。また、民間企業では近年、実力主義の傾向が強まり、年功序列が崩れつつあることもすでにお話ししたとおりです。
これに対して、公務員は法律で規定されていますので、国家公務員なら日本という国がなくならない限り原則雇用は続きます。給料や昇進も法律が変わらない限り年功序列が崩れることはないでしょう。その意味では、会社員よりも公務員の待遇は安定していると言えるかもしれません。
■一つの職務にじっくり取り組める⇒「自分のやりたい仕事」を続けられる
公務員の職務は細分化されていて、図表のように、それぞれの等級で定められた仕事をするとか、同じ国家公務員でも省庁ごとに仕事が割り当てられているとか、裁判官は裁判官としての仕事、警察官は警察官としての仕事をするように、職務内容も個別に決まっています。
その意味では、自分がやりたいこと、得意なことを仕事にできればやりがいをもてるし、よほどのことがない限りクビになることはないので、腰を据えて長期的なスタンスで仕事に取り組めます。
■「公共の利益」のために働ける
会社員が金銭的な利益をいちばんの目的として仕事をするのに対して、公務員はそうではないこともメリットかもしれません。
たとえば、警察官なら犯罪や交通事故などから市民を守る、自衛官なら日本の独立や安全を守る、国家公務員なら国をよくする、地方公務員なら地域住民が暮らしやすい町をつくるといったように、公共の利益のために働くことができます。
公立高校の先生と塾の講師を例にして話を続けましょう。私は大学受験向けの塾をやっています。塾に通う生徒さんたちが希望の大学に合格できるよう、日々一生懸命指導しています。一方で、指導者であると同時に民間企業の経営者でもあります。どうすれば多くの生徒さんに入塾してもらえるか、どうすれば会社として利益を残して講師の方により多くの給料を払えるか(もちろん自分の給料も!)などを基準に働いていることも事実です。その意味で、学校の先生とは働き方が違います。
塾は利益第一主義だからダメだと言っているわけではありません。ただし、学校の先生はみなさんにとっていちばん頼りになる存在であり、公務員である学校の先生は、金銭的利益を考えることなくみなさんの高校生活を支えてくれる存在だと思っています。
反面、デメリットも
■「一つの職務にじっくり取り組める」は、裏を返せば「チャレンジしづらい」
公務員にもデメリットはあります。一つの職務にじっくり取り組める反面、新しい仕事にトライするとか、収入を上げるためのチャレンジがしづらいという点です。
公立高校の先生は一生懸命に教えて大学進学の実績を上げたとしても、それだけで給料が上がることはないでしょう。また、一度学校の先生になったら基本的にはずっと学校の先生のままであって、いきなりほかの仕事を担当することは稀です。
それに対して、塾の講師の場合、人気講師になって生徒さんをたくさん集められるようになれば給料が上がるかもしれません。塾にも人事異動があって、マーケティングだったり、人事だったり、新しい仕事にチャレンジさせてもらえる可能性もあります。
同じ会社の中でもいろいろな仕事が経験できて、仕事の幅を広げられるというメリットが考えられますが、学校の先生はこのような形のチャレンジはできません。
■「職場を変えてキャリアアップ」が難しい
また、公務員は職場を変えてキャリアアップを図ることが難しいとも言えます。塾の講師なら給料や職場環境などよりよい条件の塾へ移ることが可能です。一方で、公立学校の先生は、基本的には決められたところで働き続けることになるので、選択の幅が狭まってしまうデメリットがあるかもしれません。
自分にとってのメリット・デメリットを見きわめよう
公務員に限りませんが、物事にはメリットとデメリットがあるものです。また、ある人にとってメリットであることが、ほかの人にとってはデメリットとして作用することもあります。公務員のメリットとデメリットをよく認識し、自分の希望や適性などと照らし合わせてチャレンジしてほしいと思います。
小林 尚
個別指導塾CASTDICE 塾長、教育系YouTuber
1989年埼玉県生まれ。個別指導塾CASTDICE塾長。先取り・演習量を重視した独自の指導法で受験生をサポートしている。高校受験で開成高等学校に入学し、東京大学文科一類に現役合格。卒業後、経営コンサルティング会社の戦略部門を経て、株式会社キャストダイスを設立。得意領域は教育×コンサルティング。
YouTubeチャンネル「CASTDICE TV」では、受験情報にとどまらず職業・進路情報を高頻度で発信。著書に『開成・東大卒が教える 大学受験「情報戦」を制して合格する勉強法』(KADOKAWA)がある。