「採用ミスマッチ」は採用の現場で頻繁に発生しています。その要因の1つには、入社後の具体的な業務についての情報開示の不足が挙げられます。そんなミスマッチの解決策になり得るのが、プロジェクト単位/ジョブ型の雇用です。「ビジョン」や「思い」のような、定量化しにくい事項で人を採用しようとするのではなく、短期的にどのような成果を出して欲しいのか、中長期的にどのような業務を担って欲しいのか、プロジェクトにおいてどのような位置づけなのかを明示した上で採用を行えば、ミスマッチを減らせる可能性は高まるでしょう。本稿では、採用ミスマッチが起こる原因について概観した上で、「ジョブ型雇用」を中心に、ミスマッチ解消のための方法について考えます。
雇用制度の変更は容易ではないが…積極的に導入を検討したい「ジョブ型雇用」
採用ミスマッチが発生する理由としては、情報開示不足と求める人物像の定義不足が挙げられます。採用ミスマッチへの対策にはさまざまなものがありますが、その1つとして注目すべきが「ジョブ型雇用」の導入です。
たしかに、雇用制度を変更することは簡単ではなく、「ジョブ型雇用」がすべての企業・部署に適している訳でもありません。
しかし、ジョブ型雇用を導入することで少なくとも業務内容や労働条件、スキルの不一致による採用ミスマッチは防止できるでしょう。本稿で事例として取り上げたKDDIのように独自のジョブ型雇用制度を創設したり、部署・プロジェクト単位で制度を導入したりという工夫を重ねることで、そのメリットを享受できるはずです。
採用ミスマッチに悩む企業にとって、「ジョブ型雇用」は積極的に導入を検討すべき施策の1つといえそうです。
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら
大学では都市景観を中心に学び、景観や地球環境に関心を持っていた。卒業後はIT企業で勤務。部門長や内部監査員も経験し、マネジメント経験を積んだ。2021年からフリーランスのライターとして活動開始。現在はビジネス系を中心に幅広いジャンルで執筆を手掛けている。サッカーの指導者としても活動中。
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載経営者・人事部の責任者必見!新時代の働き方・雇い方
RDFN株式会社
CEO
大学卒業後、世界最大手の広告代理店ブループや株式会社電通を経たのち、コンサルティング業界に。デロイト トーマツ コンサルティングや外資系IT企業、外資系コンサルティングファームにて、自動車、通信、メディア、ハイテク企業等の戦略プロジェクトやIT戦略・ITビジョンの策定、人事制度の策定など幅広く従事。
RDFN Incを設立し、人材の流動性の向上やジョブ型雇用/プロジェクト単位で副業やフリーランス人材、転職など最適な参画形態での人材獲得を実現するビジネスSNS:プロジェクトデータベースの立ち上げを行う。2級ファイナンシャル・プランニング技能士・AFP、一種外務員資格を保有。
プロジェクトを加速させるビジネスSNS『PJDB』(https://lp.pjdb.cc/)
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載経営者・人事部の責任者必見!新時代の働き方・雇い方