「30年ローン」でマンションを買った40歳・サラリーマン…現実味を帯びる老後破産
人生の三大支出にも数えられる「マイホーム」。数千万円を一括で支払える人は稀で、大半が住宅ローンを利用して住宅を取得しています。
国土交通省『令和4年度住宅市場動向調査』によると、分譲マンションを購入した人(一次取得/世帯主)の平均年齢は39.9歳、世帯年収は923万円でした。購入資金は5,048万円で、そのうち借入金は3,610万円、返済期間は29.7年というのが平均値です。
おおむねこの平均通り、40歳で5,000万円のマンションを購入した場合のプランをみていきましょう。借入金は3,600万円で返済方式は元利均等、金利は1%と仮定すると、利息分は568万4,288円で、月々の返済は11万5,790円となります。
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、40代前半の大卒・サラリーマン(正社員)の推定年収は685万円ほどですから、世帯年収に占める返済負担率は約20.3%ということになります。ローンの返済負担率は20~25%が適正な水準とされていますので、問題はなさそうです。ただ、完済年齢が70歳というのは少し気になるところ。原則として65歳から年金の受給がスタートしますから、およそ5年間、年金で暮らしながらローンを返済する期間が発生することになります。
厚生労働省の調べによると、厚生年金受給者の平均年金額は月14万円程度。65歳以上の男性は月17万円、女性は10万円程度とされています。元・共働きの夫婦なら合計で月27万円ほどを受け取れる計算ですが、無職の高齢者夫婦の平均消費支出は22万~23万円程度。保険料・税金等が天引きされることを考えると、年金を住宅ローンの返済に充てる余裕はなさそうです。
そうなると、月12万円弱の返済のためには貯蓄を取り崩すほかありません。上記のシミュレーションの通り、月の返済額が11万5,790円の場合、5年間の返済総額は約695万円。
大事な貯蓄のうち700万円近い金額がローン返済に消えるとなると、それだけ老後の不安が大きくなりますから、できることなら年金生活に突入する前に、住宅ローンの返済地獄から脱却しておきたいものです。