高齢者の住まいの選択肢である「老人ホーム」。その費用はピンキリなので、自身が払える範囲で選ぶことが基本ですが、「人生最後の贅沢」と、ちょっと背伸びをして施設を選ぶ人も多いようです。しかし、そこで「人生最大の失敗」を犯してしまう人も。みていきましょう。
年金14万円の80代妻…人生最後の贅沢に「高級老人ホーム」入居も〈人生最大の過ち〉に悲鳴「いまさら悔やんでも」 (※写真はイメージです/PIXTA)

日本の高齢者…「老人ホーム」に入居するきっかけ

高齢者の住まいのひとつとして選ぶ人が増えているという「老人ホーム」。高齢者でも住みやすいようにと、自宅をバリアフリーにリフォームしていても、年を重ね、いろいろと制限が出てくると、自宅での暮らしは不安になるもの。また夫婦、どちらかに先立たれた後の1人暮らしに対して、本人も家族も不安を覚えるというケースも多いでしょう。そんな不安を解消するひとつの選択肢が「老人ホーム」なのです。

 

実際に「老人ホーム」への入居のきっかけで多いといわれているのが「認知症の発症」。症状が進むと徘徊なども問題も出てくるので、施設のほうが何かと安心です。認知症患者が入所できる施設は大きく4つ。

 

「特別養護老人ホーム」は「特養」と略される施設で、介護度が高くても入所でき、費用も安め。終身利用できるメリットもあります。そのため人気が高く、入所待ちが多いのがデメリットです。「有料老人ホーム」は、さらに「介護付き」と「住宅型」の2種類があり、前者であればケアスタッフが24時間体制で対応してくれます。「グループホーム」は高齢の認知症患者が5~9人で共同生活をする施設。「サービス付き高齢者向け住宅」、いわゆる「サ高住」は、基本的に介護度の低い人までが対象で、生活サービスは受けられるものの、介護サービスは外部サービスを利用します。

 

また老人ホームに入居するきっかけとして、「介護が必要となり、自宅での生活が不便になってきた」ということもあるでしょう。要介護1では排泄や入浴時に介助等が必要となり、要介護2になると歩行に際しても介助が必要になります。さらに要介護3になると、日常生活のほぼすべてに介助が必要に。同居する家族がいても終始つきそうのも困難ですし、おおよそ要介護2あたりまでに入居するケースが多いようです。

 

昨今は、自立型とか健康型といわれている老人ホームも増加。基本的に介護は必要としない人が対象で、食事や掃除、洗濯など、さまざまな生活サービスを受けることができます。単身者はもちろん、夫婦で入居できる施設も多く、「面倒な家事からの解放」と、施設への入居を決める人が増えています。