厚生労働省によると、歯科診療所の店舗数は68,088軒でした(2020年時点)。これは、コンビニの店舗数(55,810軒※2023年8月時点)を大きく上回っています。なぜ、日本にはこれほどまでに多くの歯科診療所が存在するのでしょうか。歯科医療の現状について、現役の医師である秋谷進氏が解説します。
【コンビニより多い歯科診療所】9万8,000人の歯科医師が年収810万円も「稼げる」理由 (※写真はイメージです/PIXTA)

地域医療を担う病院が潰れ、美容・歯科医療が儲かる現状

こうした、コンビニより店舗数が多くても採算がとれる歯科診療所の現状が「正しい」のか。ここに明確な答えはありません。

 

売上が見込める患者の満足があって商売が成り立っている以上、それは資本主義社会において正当化されるべきことだからです。

 

ただし、地方では地域医療を担う病院が赤字続きで倒産し、患者さんが路頭に迷ってしまっている現状があるため、赤字病院が生き残るような施策やアイデアが必要なのだと考えます。

 

今後の保険診療はどうなっていくのか、日本の医療はどうなっていくのか。みなさんが「納得できる方向」に向かっていることを切に期待します。

 

 

秋谷進

小児科医