近年、業務の効率化や生産性の向上を目的に、企業のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)化が推進されています。なかでもSaaSを導入している企業は多く、その市場は右肩上がりに成長しています。SaaSとは「Software as a Service」の略です。それまで企業は業務にソフトウェアを使用したい場合、ライセンス販売されているパッケージ化された製品を購入する必要がありました。SaaSは、このソフトウェア製品を企業が購入せずとも、 クラウドサービス業者がソフトウェアを稼働し、ユーザーがアクセスすることによって、必要な機能を必要な分だけ利用できるサービスです。月額または年額(一部無料版も)を支払って利用するサブスクリプション型のため、導入時のコストを大幅に削減することができます。SaaS市場は2025年度に1兆5,000億円(※1)を超え、国内のDX関連全体の市場は、2030年度には約5兆円(※2)を超えると予測されています。そうしたなか、昨今DX化や業務効率化を推進する企業の間では、“ネクストSaaS”と呼ばれている「BPaaS」が注目されています。本記事では、「BPaaS」について分かりやすくゼロから解説します。 (出典:富士キメラ総研) ※1 https://www.fcr.co.jp/pr/22025.htm ※2 https://www.fcr.co.jp/pr/22087.htm
企業の人手不足を解消!社員の生産性アップが見込める、新しい外注のカタチ「BPaaS」とは? (※写真はイメージです/PIXTA)

※本稿は、テック系メディアサイト『iX+(イクタス)』からの転載記事です。

「BPaaS」とは?

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

従来の言葉の意味として、BPOとは「Business Process Outsourcing」の略称で、企業の業務プロセスの一部を一括して外部委託することを指します。それに対して、「BPaaS」とは「Business Process as a Service」の略称で、SaaSとBPOを掛け合わせた造語です。

 

すなわち「BPaaS」とは企業がアウトソーシング(外注)を行う際、クラウド経由でビジネスプロセスと必要なソフトウェアを含めて外部委託できるサービス形態のことを指します。

 

最近目にする機会が増えていますが、実のところその定義は明確に定まっていません。

 

現在求められている「BPaaS」とは、業務のプロセスに必要なサービスの提供に留まらず「サービスを利用するうえで本来、“人”が担うべき労働力までの、アウトソーシングをセットで提供する」サービス形態です。

SaaSやBPOとの違いは?

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

「BPaaS」の前身とも言えるSaaSやBPOとの明確な違いは何でしょうか。SaaSとは前述のとおり、クラウド上でソフトウェアを提供するサービスを指します。

 

近年、日本では少子高齢化による労働人口の減少から、働き方改革や業務効率化が求められ、DX化は国策として推進されています。それに伴い、各業界でのテック化(=“●●Tech”)が急拡大しました。

 

たとえば、銀行や証券などの金融サービスとIT技術を組み合わせたFinTech(フィンテック)や、法律分野にIT技術を導入したLegalTech(リーガルテック)、教育にテクノロジーを活用するEdTech(エドテック)などです。

 

各企業はこのようなITツールを導入し、業務効率化を進めています。一方で、BPOとは前述のとおり、事業活動における業務プロセスの一部を切り出し、一括して外部に委託する外注サービスを指します。BPOは、業務プロセスを整理した上で、システムの開発から簡単なデータ入力までを請け負うため、非常に広義的です。

 

日々アップデートされているSaaSのなかには、業務を強力に支援するものや、AI搭載の高機能なものなども存在し、幅広い業界におけるDX化に非常に役立ちます。しかし、実際にそれらのサービスを活用するとなると、入力や登録、確認業務など“人による作業”が新たに生じます。

 

このように、ツールであるSaaSと、作業そのものを外注するサービスであるBPOが組み合わせたのが「BPaaS」です。