超低金利の現在、お金を増やしていくには、投資をすることが有効な選択肢となっています。もし、これから投資を始めるなら、できる限り、リスクを低く抑えられる方法、お得な方法を選びたいものです。では、具体的にどのような方法、商品を選べばよいのでしょうか。FPの横山光昭氏による著書『知識ゼロですが、無理なく増えるお金ルーティン教えてください。』(インプレス)から、一部抜粋して紹介します。
投資を始めるなら「つみたてNISA」「iDeCo」を利用しないと損するワケと、投資すべき「たった一つの商品タイプ」【FPの助言】 ※画像はイメージです/PIXTA

※本記事では、著者・横山光昭先生(以下、先生)と、会社員の中野美佐紀さん(以下、生徒)の対話形式で解説します。

 

投資を始めるなら「投資信託」から

投資でよく耳にするリスク・リターンは、それぞれ収益の結果とその振れ幅を指します。金融商品ごとのリスク・リターンをしっかりおさえて投資先を選ぶのが大切です。

 

先生:投資できる商品は投資信託、株式、預貯金、不動産、暗号資産などいろいろあるよ。それぞれリスクとリターンが違うんだ。

 

生徒:今さらなんですけど、投資のリスクやリターンって……?

 

先生:簡単に説明すると、リターンは投資の結果。リスクはその振れ幅だよ。プラスのリターンは利益で、マイナスのリターンは損失ということになるね。損失を抑えようとすれば、その分期待できる利益も少なくなるし、逆に大きな利益を狙うなら、損失も大きくなる可能性がある。

 

だから、投資では自分がどれくらいの損失までなら許容できるかを踏まえて、リスクとリターンを考える必要があるんだ。

 

生徒:リスクを抑えるとリターンが大きくならない……難しいですね。

 

先生:リターンが少なすぎると、結局資産も増えていかないから、ほどほどのリターンは狙いたいところ。初心者のうちはミドルリスク・ミドルリターンの投資信託から始めるといいね。

 

生徒:他の商品の特徴についても知りたいです!

 

先生:預貯金は代表的なローリスク・ローリターン商品だよ。暗号資産やFXはリスクが非常に大きく、堅実な資産形成には不向きといえる。お金を増やすなら投資信託や株式を中心にしたいね。

 

リスク許容度……資産運用する際に投資家が許容できるリスクの度合い。「長期間運用できる」「金融知識が豊富」「手持ち資金が多い」「年齢が若い」といった場合はリスク許容度も高いといえる。

リスク・リターンの意味

リスクは損失を被る可能性だけではなく、期待できる利益までも含みます。「ハイリスク」は想定される利益も損失も大きい状態、「ローリスク」は損失が少ない分、利益も小さい状態です。

 

[図表1]リスク・リターンの意味

 

商品ごとにリスク・リターンは異なる

金融商品の主な種類は[図表2]のとおり。それぞれの特徴に応じて「ローリスク・ローリターン」「ミドルリスク・ミドルリターン」「ハイリスク・ハイリターン」に区分できます。

 

[図表2]商品ごとのリスク・リターンの違い

 

「投資信託」とは……投資家から集めたお金をファンドマネージャーと呼ばれる運用の専門家が運用する金融商品。投資信託商品を選んだあとはプロにお任せするため、投資初心者でも資産運用が可能